削除確認
3/19(土) テーマ茶会について |
by 明日の明後日 |
茶会企画 | 2016年 2月29日(月) 1時36分 |
みなさまこんにちは、あるいはこんばんは、もしかしたらおはようございます、明日の明後日です。
トップでの告知にもあるように、第4回ワイ杯クイズ大会景品である茶会テーマ決定権に基づきまして3/19(土)の週末茶会テーマを決定させて頂きました。 テーマは『みんなで案を出し合って止まり木献立表を作ろう』ということで、文字通りみなさまのアイディアを元に、止まり木ならではの一週間分の献立を考えてみようという企画です。基本方針は以下の通り。
■月~金曜日の昼食/夕食の献立を決める。 ■献立を構成するカテゴリは『主食』『主菜』『副菜1』『副菜2』『果物』とする(参考:食事バランスガイド(厚生労働省))。 ■基本的に100面ダイスで献立の品を決めていく。詳細は以下。
① 主催者(明日の明後日)が100面ダイスを振り、出目でカテゴリを次のように定める。 1~20…主食 21~40…主菜 41~60…副菜1 61~80…副菜2 81~100…果物
② 参加者が各自100面ダイスを振り、①の出目に最も近かった人が①で決定したカテゴリの品を決定する。
③ ①の出目に該当するカテゴリが既出だった場合、②の出目によりカテゴリを決定する。
④ ①の出目に該当するカテゴリが既出であり、かつ②の出目に該当するカテゴリが既出だった場合、次の食事で①の出目に該当するカテゴリの品を②で決定権を得た人が決定する。
⑤ ④の場合において、次の食事の①で決定されたカテゴリも既出であった場合、次の食事で②の出目に該当するカテゴリの品を②で決定権を得た人が決定する。
⑥ ③~⑤に基づいて決定されるカテゴリが全て既出だった場合、参加者に番号を振り分け、主催者がダイスを振って出た番号の人の出目でカテゴリを決定する。番号はメッセージ欄の上から順につけるものとし、主催者はカテゴリが決定するまでダイスを振る。
⑦ 連続する二者ないし三者のダイスで『334』の並びが現れたときには、カテゴリに次のいずれかを追加できる。『主食2』『主菜2』『副菜3』『果物2』『お酒』
これだけでは分かりづらいと思うので、モデルケースを以下に示します。
case1 月曜 昼 主食「 」 主菜「 」 副菜1「 」 副菜2「 」 果物「 」 (①②のみが適用される場合)
明後日:54 A:33 B:71 C:20 D:61
①に従い、明後日の出目によりカテゴリが『副菜1』に決定。 ②に従い、明後日の出目に最も近いDさんが副菜1の品を決定する。
case2 月曜 昼 主食「 」 主菜「 」 副菜1「ポテトサラダ」 副菜2「 」 果物「 」 (①②に加えて③が適用される場合)
明後日:54 A:33 B:71 C:20 D:61
明後日の出目によるカテゴライズは『副菜1』だが既に品が決定しているため、③に従い明後日の出目に最も近いDさんの出目によりカテゴリを『副菜2』に決定。 ②に従い、Dさんが副菜2の品を決定。
case3 月曜 昼 主食「 」 主菜「 」 副菜1「ポテトサラダ」 副菜2「ビーフシチュー」 果物「 」 (①②に加えて④が適用される場合)
明後日:54 A:33 B:71 C:20 D:61
明後日の出目によるカテゴライズは『副菜1』だが既に品が決定しており、明後日の出目に最も近いDさんの出目によるカテゴライズ『副菜2』も既に品が決まっている。 ④に従い、次の食事(すなわち、月曜の夕食)の『副菜1』の品をDさんが決定する。
case4 月曜 昼 主食「 」 主菜「 」 副菜1「ポテトサラダ」 副菜2「ビーフシチュー」 果物「 」 (①②に加えて⑤が適用される場合) 月曜 夕 主食「 」 主菜「 」 副菜1「きゅうりと大根の漬物」 副菜2「」 果物「 」
明後日:54 A:33 B:71 C:20 D:61
明後日の出目によるカテゴライズは『副菜1』だが既に品が決定しており、明後日の出目に最も近いDさんの出目によるカテゴライズ『副菜2』も既に品が決まっている。 ④に従うと、次の食事(すなわち、月曜の夕食)の『副菜1』となるが、それも決定しているので⑤に従い、月曜夕食の『副菜2』をDさんが決定する。
case5 月曜 昼 主食「 」 主菜「 」 副菜1「ポテトサラダ」 副菜2「ビーフシチュー」 果物「 」 (①②に加えて⑤が適用される場合) 月曜 夕 主食「 」 主菜「 」 副菜1「きゅうりと大根の漬物」 副菜2「クリームシチュー」 果物「 」
明後日:54 A:33 B:71 C:20 D:61
明後日の出目によるカテゴライズは『副菜1』だが既に品が決定しており、明後日の出目に最も近いDさんの出目によるカテゴライズ『副菜2』も既に品が決まっている。 次の食事(すなわち、月曜の夕食)の『副菜1』『副菜2』も決まっているので、(出目,カテゴリ出目該当者)=(1,A), (2,B), (3,C), (4,D)とし、明後日が(この場合は)4面ダイスを振る。
明後日:3
Cさんの出目20に基づき、月曜昼食の『主食』の品をDさんが決定する。
以上が現時点での基本的な構想となります。
単にシステマチックに品を決めていってもつまらないと思うので、ダイスで決定権を得た人が決めた品にどんな食材・具を入れるかについては、他の参加者の皆さんの入れたいものを入れる方針で行きたいと思います。 例えばcase1において、
D「副菜1は野菜サラダにしまぁす」 A「うどん入れたい」 B「ソーセージ入れましょう」 C「いやいやアボカドは欠かせないっしょw」
みたいなのでも可です。
献立表と言う性質上(?)お品書きのカテゴリ分けを行いましたが、それに捉われすぎずに独創的なお品書きを作っていきたいなと思っています。 極端な話、『果物』のカテゴリで「牛丼特盛」とかにしても全然おkです(
長くなりましたが、以上で第一報を完結致します。 ご意見・ご提案・ご質問等ありましたら、お気軽にお申し付けくださいませ。
それでは失礼致します。 明日の明後日でした。
5/6追記 遅くなりましたが、茶会で考えた献立表のカロリー計算を行いました。 計算用のxlsファイルを貼っておきます。 ファイル内では人名はすべて敬称略となっています。
<Attachment>
|
上記の書き込みを削除します。よろしければパスワードを入力し、削除ボタンをクリックしてください。
|