[8] Webサイトの価値
10/31(Thr) 12:26 通りすがりのものです
|
Googleで飛ばされてきたまったくの通りすがりの者です。 あまり検索対称とは関係なかったのですが、 Webサイトのあり方についていろいろ書いてあるので つらつらと目を通してしまいました。
双剣士さんの考え方は個人サイトの運営者によく見られる考え方ですよね。 僕はいつもそういう文章を目にするとき、 「ちょっと違うんじゃないかなぁ」と思いながらも無視するんですが、 双剣士さんがあまりにも真面目にこの問題に取り組んでいらっしゃるので、 ちょっと一言いいたくなってしまいました。 主に総括文のところを読んだだけですし、無責任な部分も多いと思いますが、 お許しくだされば幸いです。
前置きが長くなりましたが、結論から先に言えば、
「更新が止まったサイトでも(新作SSがなくても)十分読者のためになる」
と僕は思っています。SSが一つあれば読者は少なくとも一回楽しめるわけです。 もちろん、それが良作であればなお良いわけですが、 仮に駄作であったとしても作品の評価は人それぞれですし、 インターネットを消費するばかりで何の貢献もしていない僕のようなものに 比べれば、はるかに素晴らしいと思っています。
もちろん良作が次から次へと発表されるサイトが最も素晴らしいとは思います。 でもそれが出来ないからと言ってだめなサイトととは思いません。 良作が一つしかなくて更新が止まっているサイトと、 駄文が毎日発表されるサイトなら、前者のサイトの方を僕は評価します。
確かに、度々サイトを訪問しても更新してないとちょっと残念です。 でも、だからと言って文句をいうのは筋違いだと思います。 無駄な労力を省くには、WWWCでチェックするようにしたり、 更新したらお知らせするのでメールアドレスを教えてくださいみたいな フォームが作ってあったりすれば、いいからです。
双剣士さんも感じておられるように、Webサイトには、 検索エンジンやLinkなどを通じていろんな使われ方をする可能性が広がっています。 それは一種の社会的な資源なのです。 SSにしてもただ読むという利用法もあれば、 SSの数や発表時期を調べてアニメの比較研究をすることもできます。 たくさんの定住者がいたり、どんどん新規参入者があつまる掲示板でなくても、 掲示板があれば、常連さんや運営者の人柄や雰囲気を知るのに役立つし、 メールを出すよりも気軽に感想や意見を書き込むことができます。 雑文やエッセーだって、読んで面白いこともあれば、情報源として役立つときもあります。
要するにインタネット上にあれば、何かの役に立つこともありますが、 なければまったく役に立たない。それがWebサイトという資源だと思います。 だから、運営者が更新に追いまくられているサイトを見ると、 そんなに肩肘張らなくてもWebサイトの価値は減らないのにと思うし、 更新できないからという理由で閉鎖されてしまうサイトを見ると、 どうしてせっかく作り出した資源を自ら消すようなことをするのかと すごく残念な気持ちになります。
単に人の役に立ちたいだけならばWebサイト運営だけでなく、 いろんな方法があるはずです。 あまり読者の役に立ちたいという気持ちを 強調されすぎると、こちらも構えてしまって逆に楽しめない という事にもなりかねません。 より読者の役に立つためにと試行錯誤されるのも素晴らしいとは思いますが、 もう少し自己中心的、自己満足的にサイト運営を行われた方が、 双剣士さんのサイト運営から得られる満足感も高まり、 読者に愛されるサイトになるのではないかと思います。
少しでも双剣士さんの気持ちを軽くすることができれば幸いです。では。
|
[9] ありがとうございました
ご意見どうもありがとうございました。返答が遅くなって申し訳ありません。
ご意見をいただいて、色々と考えました。 ネットに公開した小説その他について「在ること自体に価値がある」というご意見には、読者の立場からは賛成です。誰でもいつでも見られるようにサイトを維持し続けることは確かに有益でしょう。しかし更新が止まってもいいではないかというご意見には、最後まで引っかかりを感じました。
「早く更新しなきゃ」と思いがちになるのは、つまるところ創作者としての自分自身のこだわり(旧作をただ展示し続けるだけでは満足できない自分自身)と、メールなどを通じて「次回作を楽しみにしています」「これからも頑張ってください」と言ってくださる(一部の)読者の声に押されてのことなのでしょう。 通りすがりさんのような方もおられるわけですから、全ての読者が早い更新を望んでいる、というのは決めつけが過ぎたのかも知れませんね。勉強になりました。
なお「更新できなくなったからと言ってサイトを閉鎖するのは残念」というお気持ちは良く分かります。その点については別の箇所で私の考えを示していますので、参考までに紹介します。
http://soukensi.net/ss/zare/pickup_005.html#20020429
|