2周年総括文・ご意見専用掲示板

総括文に対する感想やご意見、ご批判などをお待ちしております。

正門へSite Mapへ総括文の目次へ
はじめにネット界住民としてWeb運営者として話し相手として物書きとしてさいごにご意見専用掲示板
Name
E-Mail
Site URL
Subject
Message

Delete Key
Write Color
Back Color

 




[8] ありがとうございました
11/7(Tue) 3:46 双剣士  [Mail]

 返答が遅くなりました。ごめんなさい。

《kenkunさん》

 書きこみありがとうございます。感じたことのみならず、自分の体験や意見をきちんと書いてくださったようで有難いです。
 「yahooのジャンル分け」は悩ましい問題ですよね。私のページは《アニメ》《コミック》《小説》いずれもふさわしくないと思ったので、カテゴリ型の分類を必須とする検索エンジンには登録していません。
 「感想メール」については、受け取る側にも作法が要るようですよ。『辛辣な感想をありがとう』とか『ショックを受けましたが、嬉しかったです』という返事を返さないように心がけるとか……感想を書く側は正直に思うままを書いていいけど受け取る側はそうではない、とかね。そのへんは別の機会にて。

 K.K.DigitalWorksの後継サイト、楽しみにしてます。

[7] ご無沙汰しています
10/29(Sun) 3:19 kenkun  [Mail]

 こんばんは、いつもお世話になっています、kenkunです。
 双剣士さんの総括文を読ませてもらい、こんな風に書いているサイトも少ないので、大変参考になりました。
 では、簡単に思ったことを。
 
「読者は、何に期待してあなたのページに来るんだと思う?」
 っていう言葉が、僕には特に残りました。
 僕のサイトでも何げに解析しているのですが、yahooからの訪問者が一日結構いらっしゃるんです。
 それはとても良いことなんですけど、僕のサイトはyahooのジャンル分けではLeafの攻略ページなんですよね。
 つまり、そこから来ている人っていうのは、攻略を目当てに来ているわけで。
 僕としては攻略は二の次もいいところで、自分が攻略するために作ったチャートを、ちょっと変えて掲載している位の感覚なんです。
 その辺のギャップはあえて意識しないようにしていたのですが、この部分を読んで再確認しちゃいました。
 ただ、「総合アミューズメントページを目指すより〜云々」の記述は耳が痛すぎかも(笑)。
 うちも内容を特化したくなりました(爆)。

 後、話し相手としての所での感想関連ですが、全く持って同感です。
 ブラウザ関連
 僕も機種依存関連にうるさい人なので、かなり頷きながら読ませて頂きました。
 IIIとか、ホントこう打つ人そんな居ないですよね。
 感想メールについて
 僕は結構読者に批判的意見を貰いたい派なのですが、読者の皆さんはどーも僕の限界を見切ってしまったらしく、ポイントをついたメールはあまり貰えないんです(涙)。
 ただ、新作もろくに書かない僕なので、この辺は仕方ないんですけど。

 長くなりそうなのでこの辺で切り上げますが、双剣士さんの考えがよく伝わってきた総括だと思います。
 では、双剣士さんの活躍を祈りつつ。

追伸:閉鎖中のK.K.DigitalWorksですが、今月中、もしくは来月頭までに新たな創作物サイトを作ろうと画策しています。テスト公開時にはメールでお知らせします。お忙しい中ですが、ちらっとでも覗いて頂けたら嬉しいです。

[6] 頑張らなくっちゃ
10/19(Thr) 0:42 双剣士  [Mail]

 ふぉうりんさん、初めまして。書きこみありがとうございます。
 きちんと感想と自分の意見を書いてくれたのですから、冒頭が「はじめまして」から始まっていても全然問題ありませんよ。きちんと挨拶していただいて嬉しいくらいです。

> あと、私は反響うんぬんを、気にしてたりしてます。
> 友人、知人の掲示板に宣伝などをしても、5日反響無かったときは、流石にヘコミました。

 総括文では『期待通りにならなかったときに怒り出してはいけない』と書きましたが、ご自分の中で残念に思うのは仕方のないことだし、当然だと思います。『まぁネット界なんて、この程度のものか』と達観するよりは遥かにましです。
 でもね、ヘコんでるだけじゃ事態は好転しませんよ。読者からの反響が欲しいのなら、反響をもらいやすくするための手を打たなくちゃ。2万ヒットごときの私が言うのもなんですが、大別して2種類の方法があります。いくつか例を示してみましょう。

【読者の総量を増やす】
a.よその掲示板に書きこんだり、リンク申請をしたり、検索エンジンに登録する
b.チャットやメーリングリストなどに加入して、知名度をあげる
c.幅広い読者の要求に応えられるよう、定番コンテンツを色々と揃える
d.更新を迅速にし『今が旬』なコンテンツを充実させる
e.雑誌やTVなどに紹介されることを目指して投稿を繰り返す

【反響をもらえる確率を増やす】
f.コンテンツの質を上げて読者の心を鷲掴みにする
g.メールフォームなどを随所に設けて読者の目に触れやすくする
h.シェアウェアやメールウェアを作って半強制的にメールを送らせる
i.ICQやodigoなどを使って、読者に頻繁に話しかける
j.オフ会などに積極的に参加し読者との絆を深める

 私はfとgを選びましたが……どの方法も簡単なことではありません。悔しさをバネにして頑張ってください。

[5] はじめまして
10/16(Mon) 23:32 ふぉうりん  [Mail][HomePage]

「はじめまして」と、ここに書くのは、お門違いなのですが、
空理空論さん に勧められて、最初に『2周年総括文』を読みましたので、
ここで「はじめまして」とかいう間抜けなことをやっているわけです。

すみませんね。感想書くところなのに。

で、本題の感想なのですが。

私も、一応SS書きのはしくれ なので、納得するところや、考えさせれる部分が多々ありました、良い勉強になりました。

「ほんと、読んで良かった」
が私の感想です。

恥ずかしい事ながら、実を言いますと
「ああ、こんなこともあるのか。知らなかった」
が多かったもので。

主張(?)というか、私のスタイルは
「SSは、思った(思いついた)事を、好き放題、自分の感覚で書いてます」
ので、批判の対象になりそうな物も「これ、ヤバイなぁ」と思って上げているのですが。
批判や文句と言うより「ここは、どうして?」とか「○○の表現が気になりますが」って疑問は来たことはあります。
「通じなかったのか、ちょっとショック」と思いますが、
「良い機会」を貰ったと、真正面から受けるを信条にしています。

あと、私は反響うんぬんを、気にしてたりしてます。
友人、知人の掲示板に宣伝などをしても、5日反応無かったときは、流石にヘコミました。

感想よりも体験談等の方が、多くなってしましましたが
今度来た時に、貴方の小説を読ませていただきます。
物の順序として、先にここに書きこんだのはやはり、間違いだったのかな?
それでは

[4] お久しぶりでございます
10/14(Sat) 0:02 双剣士  [Mail]

 ささきただしさん、空理空論さん、長い間ご無沙汰しておりました。
 去年の総括文に対してご意見をいただけたお二人にまたしても読んでいただけて、私は幸せ者です。

 ご意見どうもありがとうございました。双剣士の考えをご理解いただけたようで嬉しいです。
 沢山のご意見を書いていただきましたが、『一言いうと何倍もの反論が返ってくる』という評判が立つと今後の人が萎縮しそうなので、申し訳ありませんが細かな返答は控えさせていただきます。ここは論破しあう場ではありませんので。
 以下は総括文への意見とは違う部分へのResです。

《ささきただしさん》

> あ、山野辺SS、続きを楽しみにしています(いまだに(笑))
> 是非とも完結まで持っていって下さい。
> とりあえず、作者がやる気を失ったわけではないのだな、と安心しました。

 応援ありがとうございます。登場人物たちのバイタリティは有り余ってますので安心してください。執筆がなかなか再開しないのは、ひとえに翔子ちゃんが私の罠を食い破ってしまうからです。頼もしきかな、うんうん。(笑い事じゃないって)

《空理空論さん》

> (江戸勘定流、ってのが家にはあるけど、学校には無い。
> でも、形は変わらないけど学校でも文字は見える)

 ご指摘ありがとうございます。確認したところ、文字フォントゆえに見えないんだと思っていたある人のページにtableタグの閉じ忘れが見つかりました。ですからfontタグが悪いと思ったのは間違いだったかもしれません。
……ちょっと総括文を訂正しておきますね。

[3] 総括文読ませていただきました
10/12(Thr) 14:04 空理空論  [Mail]

というわけで、番号ごとに感じたことをば。

2.SS収集家と名乗っていた理由がここにあったのですね。
しっかしPD2枚分とはとてつもないですね・・・。
本にすると一体どれくらいなのか気になったりします(笑)
肩書きが重荷になってるとありますが、それは言えてますね。
肩書きがあるからこそ、重荷になる、という要素はまず存在しますから。
私事になりますが、だからこそ私のモットーはやりたい時にやる、なのです。
(自分がやりたいと思ってるから、そうそう重荷は感じない)

3.双剣士さんなりに苦難して導き出したもの、というのを感じました。
読者に対する思いというのが込められていて、なんか共感できます。
(もちろん、全部が全部というわけではないのですが<それはポリシーの違いって事で)
アクセス解析において、自分のページがそれなりに含まれてるのがちと驚きだったりもします(笑)

4.感想に関しては、私から特に申すことは無いです。
(だって、感じたままを書くのが感想だと思ってるから、批判もへったくれも無い)
ただ、“これって感想っていうの?”ってのはたまに見かけたり…ってまあ、そんなことは置いといて。
タグのミス。font faceについては初耳でした。文字がまったく見えない、ですか?
ううむ、学校には無いものを使ってるけど、ちゃんと見えるんですけどねえ・・・。
(江戸勘定流、ってのが家にはあるけど、学校には無い。でも、形は変わらないけど学校でも文字は見える)
もっと中の問題かな?というわけで、今度調べてみます。
それにしても知らないタグが多いよう。(←勉強不足)
期待裏切りについて。自分からやったのなら同意しますが、
頼まれてやった場合は、どうも失礼に当たる気がするんですけど・・・。
と思うのが私の意見です。色々事情を考えると、納得がいかないと思うわけです、はい。
(脅すとか極端なのは別にしてね<爆)

5.小説の書き方講座、企画が無くなってしまったのは残念です。
書いて書いて、という作業は、時には辛いものになるかもしれません。
でも、うっすらでも書く内容があるならば、必ずいい結果を得られましょう。
頑張って書きつづけてください。
(辛いものってのは、何を書くかもまったく決まってないのに書く状態のこと←それなら最初から書かんってば)

うーん、こんなところですかね。
私から言えるのは、“あくまでも自分が楽しく♪”ってくらい。(←何の参考になるんだか<苦笑)
それでは、今後とも宜しくお願いします。

[2] 参考になった、というか
10/12(Thr) 1:59 ささきただし  [Mail]

 「公開」した以上、それをどう受け取られようとも、作者は関与できない、というのが個人的な心情ですので、何となく、共感できる部分が多かったです。
 批判的意見に対する反応云々は、どちらかというと「公開すること」に対する覚悟じゃないかと……
 発信者が、読み手の環境(ブラウザ、JAVAのON/OFF)を強制できるわけじゃないし、「小説を面白く感じろ」と強制できるわけでも無く……

 スタンスや、サイトデザインなどは、何というか……非常にぴしぃっとしたものを感じます。

 あ、山野辺SS、続きを楽しみにしています(いまだに(笑))是非とも完結まで持っていって下さい。とりあえず、作者がやる気を失ったわけではないのだな、と安心しました。

 それでは

[1] よろしくお願いします
10/12(Thr) 1:00 双剣士  [Mail]

『支天輪の彼方で』無事に開設2周年を迎えることが出来ました。
 読者の皆様、どうもありがとうございました。

 ここは2周年総括文を読んでくださった人向けの掲示板です。
 感想や意見などを遠慮なく書きこんでください。

 Number:  Delete Key: 


Response BBS by The Room