この作品のあらすじ
トップページ > 記事閲覧
感想の書き方を議論するスレッド
日時: 2015/10/10 21:40
名前: 瑞穂

このスレッドをご覧になっている皆さんへ

こんにちは、或いは初めまして。瑞穂(みずほ)です。
先月(2015年9月)に初めて感想キャンペーンが開催されて、SSに対する感想を投稿する方が増えたように見受けられましたが(5作品、9本)、「感想ってどのように書けばいいの?」「自分に合った書き方が分からない」という方もいらっしゃると思います。
そこで感想の書き方について意見交換しましょう、それにより皆さんが質の高い感想を書けるようになれればという目的で、そして感想の書き方の紹介についても需要が高いのではないかということもあり、スレッドを立ち上げさせていただきました。

私自身もこのサイトでSSの感想を何度か書き方を変えながら投稿していますが、書き方に正解がない以上私も自分にとってベストの書き方を暗中模索しながら感想を投稿している最中です。

止まり木を微力でも盛り上げられればこれに勝る喜びはありません。
実はスレッドを立てるのはこれが初めてであり、分からないことも多々ありますがどうか温かい目で見守ってくださいますよう、宜しくお願いします。
何か質問・提案がありましたら、遠慮なく尋ねてください。私自身で答えられる範囲であればお答えします。


**************************************************


議論するに当たりまして、必要であれば他の方の感想を引用していただいて結構です。
このサイトは自由と皆さんとの交流を深める性質を持っていると解釈していますから。
但し引用する際には、後述の注意点を参照した上でお願いします。

なお、意見交換について気をつけていただきたいことがいくつかあります。
1)他の方を卑下、侮辱するコメントは絶対にNGです。迷惑の掛かる言動は控えてください。
確かに感想の書き方に対する批評は、目的からして必要不可欠である以上、このスレッドの範疇です。しかし、誰かを不快にさせるものであってはなりません。節度をもったコメントをお願いします。

2)コメントにおいて、また他の方のコメントを引用するにあたり、他の方のHN(ハンドルネーム)を表記する際には伏せ字にしなくても構いませんが、名前を出すことでその人を挑発したり、その人を笑いものにする恐れがある場合には名前を伏せることがマナーと言えます。
なお、HN自体には著作権も肖像権もありません。念のため。

2)は先日に私が管理人である双剣士さんへHNについて相談したときの回答を抜粋、加筆修正したものです。
このとき、スレッドを立てる際の肝要点も相談させていただきました。双剣士さんにアドバイスしていただいたように、皆さんが2度、3度にわたりこのスレッドを訪問していただけるように努力して参ります。
そしてこの場を借りて改めて双剣士さん、私の質問に丁寧にそして真摯に回答していただき、ありがとうございました。


**************************************************
今回はこれまでとさせていただきます。
次回更新におきまして、具体的な感想の書き方の例とポイントを挙げることにします。
それでは、失礼致します。
この作者は、誤字脱字の連絡を歓迎しています。連絡は→[チェック]/修正は→[メンテ]
[管理人へ通報]←短すぎる投稿、18禁な投稿、作者や読者を不快にする投稿を見つけたら通報してください

Page: 1 |

Re: 感想の書き方を議論するスレッド ( No.1 )
日時: 2015/10/15 22:36
名前: 瑞穂

このスレッドをご覧になっている皆さんへ

こんにちは。瑞穂です。
最近朝晩と昼間の気温差が大きくなってきましたね。皆さん如何お過ごしでしょうか。
また、先週土曜日から開催されました感想キャンペーンに3作品、3本しか感想が集まらなかったことは私としても残念ですが、来月はもっと多く集まると期待しています。
さて今回は、前回更新時に記したとおり、感想の書き方とポイントについて説明させていただきます。


**************************************************


感想の書き方について、私なりに説明させていただきます。まず私が投稿しているものを例にとって解説します。
ちなみにこれは『憧憬は遠く近く 第2章〜紫色の風が』(どうふんさん著)に投稿したものの一説です。


>>どうふんさんへ ……A

>>こんにちは。瑞穂です。
>>いつもながら楽しいお話を届けてくださることに感謝します。 ……B

>>とうとうハヤテ君とヒナギクさんを縛る鎖が千切れるときがやってきそうですね。
>>ゆかりちゃんハウスの住人皆さんが協力して2人を結びつけることを考えると、皆さんの優しく温かい気持ちに私も熱いものがこみ上げてきます。
>>西沢さんとルカさん、そしてアーたんはハヤテ君を諦めることになるので心中複雑でしょうけど、天秤に掛けるとハヤテ君とヒナギクさん2人の幸せに傾くみたいですね。ナギちゃんについてはまだまだ完全に闇から抜けられないみたいですけど。

>>ヒナギクさんについては彼女に思い遣り(人助け)の精神があるので、ハヤテ君を助けてあげられるのではないでしょうか。
>>そういえば今更ですが、このお話の登場人物は思い遣り、優しさがある人が多く程度も高いですね。
……C

>>お話を読んでいると漸く全体に日が当たる、若しくは日が昇る感じがしてきます。
>>この雰囲気でゴールに進むことを期待しています。 ……D
>>次回のお話も楽しみにしていますので、どうふんさんも心身に気をつけて頑張ってください。 ……E


>>それでは、失礼致します。


解説
A:作者さんへの宛名書きです。これは一覧表の「投稿者」宛なので省略しても結構です。

B:挨拶文です。冒頭で作者さんへの感謝等を、ワンクッション置くためにも書くといいでしょう。
  挨拶もなしに突然感想から書くと、コメントを受け取った作者さんや読者さんが動揺する恐れがあります。

C:本文です。内容が多岐に渡るので後述します。

D:SSを読んで感じたこと、または作者さんへの希望です。あまり露骨に書くのはまずいでしょう。
  「最後は〜という展開にしてください」など、作者さんの構想を歪めかねないコメントをするとまず間違いなく通報されると思います。
  その他小説掲示板のトップにあります、感想マナー/小説マナーまとめスレにも注意事項として書いてありますので参照してください。(Cについても準じます)

E:文末における作者さんへの激励です。作者さんが読んで励みになる文言がいいでしょう。
  また、これを書くだけでも印象が全然違うはずです。


感想を受け取った作者さんがどのようにレス返してくれるのか、或いは自分が〜について返して欲しいから〜を書こう、或いは〜のように書こう、と考えるのも感想を書くときの重要な要素と言えるでしょう。


C(感想の本文)について
書き方として大きく分けると

@ 内容の文章を引用してそれに対して「どこが」「どうよかったのか」を書く

A 思ったことを素直に書く

B 本文の内容をいくつかに分けてその感想を書く

C 本文を洞察する

D 歴史上の出来事や諺・慣用句を交える(読者に「読ませる」ことを意識する)

E 本文を引用する

と、こんなところでしょうか。
他にもあるかもしれませんが、私自身が気づいていないだけですのでご容赦ください。


**************************************************
今回はこれまでとさせていただきます。
次回更新につきましては未定です。若しくは意見交換したいテーマがある、ということであればそちらを優先します。
何か質問がありましたら、遠慮なく尋ねてください。コメントお待ちしています。
それでは、失礼致します。








この作者は、誤字脱字の連絡を歓迎しています。連絡は→[チェック]/修正は→[メンテ]
[管理人へ通報]←短すぎる投稿、18禁な投稿、作者や読者を不快にする投稿を見つけたら通報してください
Re: 感想の書き方を議論するスレッド ( No.2 )
日時: 2015/10/17 23:07
名前: どうふん
参照: http://soukensi.net/perch/hayate/subnovel/read.cgi?no=413


瑞穂さんへ
合わせて当スレッドのテーマに興味をお持ちの方へ



瑞穂さんの熱意には頭が下がります。
また、書き手の一人としてこうした提案を具体的に進めておられることに感謝したいと思います。
で、ご提案に関して私見を述べさせて頂きます。


基本的に、例示されている内容について異論はありません。
付け加えるなら、C−A「思ったことを素直に書く」について、「理解できなかったことは素直に訊く」も付け加えていいかと思います。
実際、自分では気づかない問題点とか矛盾点とか、まあそんな大げさなものでなくても書き落としなどはあるものですし。
自分の意図が正確に伝わっているか、という疑問は私のような小心者は常に自問しています。

それともう一点。
初めて、その作者に感想を送る場合は、確かに挨拶からきちんとしておいた方がいいでしょう。
私にしても、全く交流のなかった方から、いきなり「勉強しろおおおおお」と来たら「何だこいつは」と思うでしょう。
しかし、何度かやりとりして意気投合(?)していれば、全く気にはなりませんし、むしろ○○○○さんらしい、と笑いがこみあげてきます。
(○○○○さん、引き合いに出して済みません)

何を言いたいのかと言うと、あまり形式に囚われる必要はない、ということです。
瑞穂さんの説明しているサンプルは完成系です(実際のところ、瑞穂さんから頂く感想は常にこうした形をとっておられますね)。
これを基本として、あとは未完成でも構いませんから気軽に書いてもらえばいいと思います。
例えばC−D作者に向けて書くか、読者を意識して書くか、は個人の判断です。
もちろん、当サイトのルールとマナーは守って頂く、というのは最低条件です。


以上、思い付きで私見を述べましたがご容赦。


                                    どうふん
この作者は、誤字脱字の連絡を歓迎しています。連絡は→[チェック]/修正は→[メンテ]
[管理人へ通報]←短すぎる投稿、18禁な投稿、作者や読者を不快にする投稿を見つけたら通報してください
Re: 感想の書き方を議論するスレッド ( No.3 )
日時: 2015/10/18 23:10
名前: 瑞穂

どうふんさんへ
併せて当スレッドをご覧になっている皆さんへ


こんにちは。瑞穂です。
ご私見をありがとうございます。初めてコメントを寄せていただき感謝しています。(嬉)
そして方向性に同意していただいた、ということに喜びを感じます。


私もどうふんさんの数多くのSSを執筆する姿勢には頭が下がります。
執筆期間も長期的ですし、更新間隔も短いですから。
具体的に提案を進めている、ということですが私のようなヒヨっ子にはまだまだ役者不足です。そんな大層な……という方が心理的には正しいでしょうか。(何を言っているのだ、私は)

ご指摘のように、まだまだ多くの説明不足な部分、課題もあります。形式に囚われているというところは特に。
それよりも皆さんへテーマを示して注意喚起を促していただき、自分では気づかなかった部分をフォローしていただいて感謝しています。

ところどころ表現がおかしい部分があるようで申し訳ありませんが、(加えてもう少し長くどうふんさんへレス返しを書くとよかったのかもと思いますが)これからも温かく見守っていただけたらと思います。
またこのスレッドを盛り上げるために、皆さんに繰り返し訪れてもらえるように考えながら更新していくつもりです。


ご意見やご指摘など、これからも宜しくお願い致します。そして繰り返しになりますがご私見をありがとうございました。
それでは、失礼致します。


**************************************************


2015.10.19 追記


>>C−A「思ったことを素直に書く」について、「理解できなかったことは素直に訊く」も付け加えていいかと思います。

確かにその通りですね。
お話を読んでいると「何を表現したい(伝えたい)、何が言いたいのか」「どういう意味?」ということもしばしばあるでしょう。また作者さんはお話の意図を伝えたいので、表現や意図について分からないことは作者さんに訊くのがベストでしょうね。


>>初めて、その作者に感想を送る場合は、確かに挨拶からきちんとしておいた方がいいでしょう。

これについても全面同意です。
どんな交流をするにしても、挨拶は、礼儀は欠かすことのできないものです。
挨拶することから始まって、そこから交流が深まるものです。絶対不可欠なものでしょう。


以上、分かりやすく述べたつもりですがどうでしょうか。
解りづらいということであれば、またご説明させていただきます。
また何か質問がありましたら、どうぞ遠慮なく尋ねてください。
それでは、失礼致します。



この作者は、誤字脱字の連絡を歓迎しています。連絡は→[チェック]/修正は→[メンテ]
[管理人へ通報]←短すぎる投稿、18禁な投稿、作者や読者を不快にする投稿を見つけたら通報してください
Re: 感想の書き方を議論するスレッド ( No.4 )
日時: 2015/11/01 23:50
名前: 瑞穂

当スレッドをご覧になっている皆さんへ

こんにちは。瑞穂です。
11月に入り、だんだん寒くなってきましたね。北海道では初雪の便りも届きますし。皆さん如何お過ごしでしょうか。
月も変わり、来週土曜日から開催される感想キャンペーンには先月よりも多くの感想が集まると期待しています。
さて今回は、初心者向けに感想の書き方についてご説明させていただきます。


**************************************************


>>1で説明しましたように、挨拶文の後に感想本文を、そして今後の希望と併せて作者さんへの激励を書くという流れが投稿する感想の骨組みと言えます。
しかし「投稿したいけど投稿以前に投稿できない、感想を書けない」と困惑している方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そのような方達の為に、心理面から1つずつポイントを整理していこうと思います。


@ 小説掲示板から好きな、読みたいジャンル或いは作者のSSを探す

まず、自分がどのようなSSを読みたいのかを決めることが最重要命題です。
例えばノンジャンルの小説を読みたい、或いは○○さんの作品がお気に入りだ、という意思が既に決まっているようであれば、「作品の傾向」から好きなジャンルを選び、「投稿者」から該当する作者さんを選ぶとよいでしょう。
SSの題名から内容や登場人物が想像できるのでそれが読みたい、ということであれば「小説の題名」から選ぶのもよいでしょう。その時の気分から選ぶのも1つの方法です。
「あらすじ検索」からも読みたいSSを探すことができます。ジャンルや作者名以外にも、原作準拠か否か、物語が完結しているかどうかの進行程度、オリジナルキャラクター登場の有無等の条件が揃えば検索可能です。


A SSを読む

読みたいSSが決まりましたら作品に目を通してみましょう。ここで注意すべき点は、ただ読むだけならばいいでしょうが感想を書く為に読むのであれば流し読みはいけません。
展開を把握する、キャラクターの動向を注視する等の目的本位から読んでみましょう。
印象に残ったことやキャラクターの行動、台詞を頭の中に残す、書き留めるだけでも全然違うはずです。

※「目的本位」につきましては、私情で申し訳ありませんが先日、音楽鑑賞中に分からない意味の歌詞があったので調べていたところ、それに関連して「森田療法」という語句が私の目に飛び込んで参りました。
語句の本当の意味が「目的本位に行動する」ということが分かり、その中で「森田療法(心理学)につきまして説明していたので「目的本位」及び「森田療法」につきまして調べてみました。
この2つにつきましてホームページアドレスを掲載しておきます。お時間があれば一度目を通してみてください。


http://ca92614.exblog.jp/2988856/……「目的本位」について(「〜今日のひと言〜」より)
http://panic-guide.net/treatment/morita.html……森田療法について(「目的本位 あるがまま」より)
http://www.direct-commu.com/colums/mental/mental_008_04_morita4.html……森田療法とは(「あるがまま」の本当の意味)


B 感想を書く

SSを読んだら、いよいよ感想を書くことになります。学校及び職場の試験や課題ではありませんから、重い気持ちにならなくて結構です。まずは素直に、印象に残ったことやSSの本文を書き出してみましょう。
感想を書くにあたり、読んでいる最中に頭の中に内容や印象を残せそうにないという方は、タブを複製して片方をSS本文用に、もう一方を感想用にしてみては如何でしょうか。若しくは紙に下書きするか、Wordに記入したものをコメント欄にコピペするのも方法の1つです。
最も効果的な方法は人によって異なりますので、いろいろ試してみては如何でしょうか。

また、不明な点や疑問点があれば、作者さんに問い合わせるのがベストでしょう。

書き方としては内容の洞察という方法もありますが、そもそも洞察とは内面的なものを奥深くみることであり、物事の本質を見抜き見通す書き方なので、特殊な書き方とも言えるでしょう。ただ、申し訳ありませんが私自身は、この書き方を理解できていないので説明のしようがありませんが……。
あとスタンダードですがSSの内容を読んで、どこがどうよかったのか、という書き方もありますし、歴史上の出来事や諺などを織り交ぜる等、書き方は他にもいろいろあります。説明して、と言われるとちょっと苦しいですが。

それから感想の本文を書く前に作者さんへ「こんにちは。いつも読ませていただいて感謝しています」等の挨拶文を書くことと、最後に「これからも明るい話を期待しています。頑張ってください」等の激励の言葉を掛けるのを忘れないようにしてください。特に挨拶文は今後のコンタクトを取る、交流する等の意味で重要になってきます。書き方、場合によっては相手方が気を悪くしてしまうことも有り得ます。丁寧に、そして真摯に書くように心掛けてください。


【重要】感想を投稿する際に卑下や誹謗中傷を書くことは絶対にNGです。感想を受け取った作者さんは勿論読者さんもいい気はしませんし、投稿した人に対する信用は失墜し、悪印象を与えるだけです。絶対にやめてください。

あと、投稿した文書の内容を加筆・削減等の修正、削除したい場合のことを考えて、パスワードの設定を推奨します。パスワードは8文字以内の半角英数字及び記号を入力するものですが、暗号化することで破られにくくする方法もあります。
暗号化パスワードを作成するサイトをこちらに掲載しておきます。
http://hodade.adam.ne.jp/angou/


なお、これは管理人である双剣士さんが紹介してくださった方法です。
双剣士さん、改めて紹介していただきどうもありがとうございました。


※書き漏らしなどがあれば遠慮なく言われて結構です。


**************************************************
今回はこれまでとさせていただきます。
次回更新につきましては未定ですが、感想キャンペーン前になるかもということで、>>1(感想の書き方とポイントについて)の解説Cで記した、感想の本文の例をご紹介できればと考えています。若しくは意見交換したいテーマがあるということであればそちらを優先します。
何かご質問がありましたら、遠慮なくお尋ねください。
それでは、失礼致します。








この作者は、誤字脱字の連絡を歓迎しています。連絡は→[チェック]/修正は→[メンテ]
[管理人へ通報]←短すぎる投稿、18禁な投稿、作者や読者を不快にする投稿を見つけたら通報してください
Re: 感想の書き方を議論するスレッド ( No.5 )
日時: 2015/11/14 23:10
名前: 瑞穂

当スレッドをご覧になっている皆さんへ

こんにちは。瑞穂です。
11月になり、各地で紅葉が進んできましたが皆さん如何お過ごしでしょうか。
今週土曜日から開催される感想キャンペーンには先月よりも多くの感想が集まると期待しています。
さて今回は前回の終わりに触れましたように、感想の例について具体的に挙げさせていただきます。


**************************************************


>>1で説明しましたように、感想の書き方としては以下の6つがあります。

@ 内容の文章を引用してそれに対して「どこが」「どうよかったのか」を書く

A 思ったことを素直に書く
  SSを読んで理解できなかったことや質問等は(ベストは)作者さんに訊く

B 本文の内容をいくつかに分けてその感想を書く

C 本文を洞察する

D 歴史上の出来事や諺・慣用句を交える(作者や読者に「読ませる」ことを意識する)

E 本文を引用する


ただ、Eは@と被る部分がありますのでここではEを省略させていただきます。


では@から順に感想の書き手さんがどのように書いているのか、紹介させていただきます。HPアドレスが掲載されているものは感想におけるHNが伏せられていません。


@生徒会三人娘と仲間たちによる短編集。(とんでも設定鬱話更新) より。
http://soukensi.net/perch/hayate/subnovel/read.cgi?mode=view2&f=58&no=2

初めまして、○○○さん。○○と申します。


「原作で一回はやっていたっけ、この話?」と思わせるほど、話の展開がスムーズでした。
ハヤテの間の悪い登場は、原作そのものです。感心しました。
「アテネ編直前までしか知識がない」と謙遜されていますが、原作を相当読み込んでいなければここまでキャラクターを動かせないことだと思います。
特に、最後の部分において三点リーダを多用することで描写を省き、重たくなってしまう展開をサラッと流してしまう構成力。巧すぎます。

文章も非常にテンポが良かったです。読点の絶妙な位置が、話を進める上での潤滑油になっていたと思います。
特筆すべきは、以下の文章です。

>昨日見たドラマでは主人公が涼しい顔でヒロインにスラスラと愛の言葉を告げていたけれど、果たして現実ではそう上手くいくのか。

上で引用した文のように、読点までに約四十字あっても詰まることなく読ませる文章力。
助詞を使いこなせているからこそ、このような文章が書けるのでしょうか。
私も文章にこだわりを持っているクチなのですが、「恐れ入りました」と言わせて頂きたいです。

(あとは殆ど雑談なので後略)


A女神と共に第三部 2nd (9月30日更新) 次スレへ続く より。
http://soukensi.net/perch/hayate/subnovel/read.cgi?mode=view2&f=391&no=2

○○です。
ハヤテ、ルカとあんな約束して大丈夫なの?
アテネの逆鱗に触れても知らんよ。
よし、候補者一同に伝えるか。事実をむちゃくちゃねじ曲げて
ルカが「ハヤテの複製をつくりたい(意味深)」て言ってたよ。
No5まではわかるはず。
マリアさん、印刷所を買収してナギの作品を罵倒してもらえば(こんな作品なんか印刷できないとか)
悠太、ハヤテのジゴロは病原菌扱いかよ。


もうひとつ、質問を含めた場合。

新世界への神話Drei レス返し より。
http://soukensi.net/perch/hayate/subnovel/read.cgi?mode=view2&f=24&no=1

どうも○○です

まず、新スレおめでとうございます!!

それでは感想の方に

どうやら以前から書かれていた五年前の戦いのようですね
八闘士とエイジがスセリヒメと共に強大な闇と戦っていましたが苦戦
このままでは世界が滅びてしまうということで
スセリヒメが特攻を仕掛け世界を救ったとのこと

霊神宮酷いですね
いくら自分の組織が大事だからといって
スセリヒメを捨て駒にするとは
だいたい失敗したら自分達もやられてしまうだろうが!と言いたくなりましたよ

スセリヒメは特攻の直前、弟の存在を口にしていましたが
その弟とは一体誰なのでしょうか?

それでは次回の更新お待ちしております


B脱出!!アトラクション大会 より。
http://soukensi.net/perch/hayate/subnovel/read.cgi?mode=view2&f=284&no=24

こんばんは。
いきなりたくさん更新されてて驚きました。自分も見習わないといけませんね・・・。

とりあえず、愛歌さん怖いですww
いきなり包丁を出すとかもう怖すぎますww

氷室が嘘ついてるのはなんとなーくわかりました。
本編でも出てこないし、なかなか出す小説も少ないので久しぶりに氷室を見た気がします。
久しぶりに見たのに、「あ、多分嘘だな」って分かるのはさすが氷室ですねww

ハヤテ達が後半になった理由等、細かいところの補足をしっかりしていてすごいですね。
自分も読んでて「あ、そういえばそうだった」と感じます。
ちなみに今回一番印象に残ったフレーズはキュリオシティでした。好奇心って意味ですよね。


C憧憬は遠く近く 第2章〜 紫色の風が より。
http://soukensi.net/perch/hayate/subnovel/read.cgi?mode=view2&f=417&no=9

こんにちは、○○○○○○○○○○です。
ご無沙汰しておりますが、毎回楽しませて頂いております。

なかなか陽気な方向に向かない物語の中で、飄々としているように見えるアリスちゃんの存在が刺激になっていると感じます。実家のような安心感を覚えるとでも言いますか…。
そんなアリスちゃんがナギに向かって放つ言葉とは一体…期待です。

前回とは変わってアパートの住人やら多数のキャラが出てきておりますので、各キャラの動向にも注目しつつ次回も楽しみにしております。

それでは失礼しました。

※私からひとつ付け加えさせていただくと、彼の感想は洞察する色が強いので、是非参考にしていただければと思います。


D憧憬は遠く近く 第2章〜 紫色の風が より。
(HPアドレスはCと同じであり、ひとつのレスに記載できるHPアドレスが5個を超えてしまっているので省略しました。なおスレッドbヘ、Cのアドレスの最後の数値は9→1に変更です)

○○○○さんへ

こんにちは。○○です。
少々ご無沙汰しています。

ハヤテくんだけでなく、ヒナギクさんまで逃避してしまったようですね。
私としてはやっぱり、3人の微笑ましい親子関係がたまらなく好きですので、アリスちゃんには一肌脱いでもらいたいですね。「三国志」で劉備玄徳が諸葛亮孔明を三顧の礼で後の蜀の軍師に迎えたように(結局、中国を統一したのは魏ですが)。
ハヤテくんとヒナギクさんとの溝を少しでも埋める為に……。

それから、1点質問させていただきたいことがあります。
>頭の中で、何かが弾ける音がした。

Googleで検索しましたが、私の調べ方が悪いのか意味が解りません。
もし宜しければこの意味を教えていただけないでしょうか?

質の高い感想を書くために書き方を少々変えてみましたが、こんな感じで宜しいでしょうか。

今後ともアリスちゃんの活躍を、そして2人の仲の進展を楽しみにしています。頑張ってください。
それから、感想キャンペーンにはコメントを差し上げる予定です。
それでは、失礼致します。

※なお、後で指摘がありましたが中国を統一したのは魏ではなく晋です。


もし@〜DのSSの内容を読みたいという方は、
A)番号横に記載されている作品を小説掲示板に戻り探していただくか、
B)>>6を参照した上で番号横の下に表示されているHPアドレスのcgi?より右の文字を削除してno=▲ を追記していただく、
かのいずれかをお願いします(ひとつのレスに記載できるHPアドレスが5個を超えてしまっているのでHPアドレスを表示できません。悪しからずご了承ください)。

▲の数値について)@……58  A上)……391  A下)……24  B……284  C・D…… 417


はい、という訳でいかがだったでしょうか。比較的最近のものばかり選んだので古いものでも分かりやすいものがあるのかもしれません。他にも番号に見合った感想があるのかもしれません。
もし見合う感想があればお便りしていただけるとありがたいです。
但し、HPアドレスは5個までなのでもうこのレスに追加はできません。掲載するとすれば次回以降のレスになりますので予めご了承ください。


**************************************************
今回はこれまでとさせていただきます。
次回更新につきましては未定です。若しくは意見交換したいテーマがあるということであればそちらを優先します。

ただ、先日のクイズ大会で合同小説本の執筆権を譲渡されましたので更新は一時休止するかもしれません。悪しからずご了承ください。
何かご質問がありましたら、遠慮なくお尋ねください。
それでは、失礼します。

この作者は、誤字脱字の連絡を歓迎しています。連絡は→[チェック]/修正は→[メンテ]
[管理人へ通報]←短すぎる投稿、18禁な投稿、作者や読者を不快にする投稿を見つけたら通報してください
Re: 感想の書き方を議論するスレッド ( No.6 )
日時: 2015/11/15 07:36
名前: 双剣士◆gm38TCsOzW.
参照: http://soukensi.net/ss/

【瑞穂さんへ】

感想の議論とはちょっと関係ないアドバイスですが、他のスレッドに含まれる個別レスにリンクを張る方法を紹介しましょう。

  http://soukensi.net/perch/hayate/subnovel/read.cgi?mode=view2&f=▲&no=△

ここで▲はスレッド番号、△はレス番号を入れます。
例えば>>5で紹介された@の感想でしたら、58スレッドのNo.2記事なのでこんな感じ。

http://soukensi.net/perch/hayate/subnovel/read.cgi?mode=view2&f=58&no=2

議論の本質とは外れたアドバイスですので返信は結構です。今後にお役立てください。
[管理人へ通報]←短すぎる投稿、18禁な投稿、作者や読者を不快にする投稿を見つけたら通報してください
Re: 感想の書き方を議論するスレッド ( No.7 )
日時: 2015/11/15 15:34
名前: 明日の明後日

明日の明後日です。
スレ立てを後押しした立場としては関わっていかなきゃアカンと思いつつ、気がついたら本スレッドが立てられてから一ヶ月以上経ってしまいました(汗


今回、私の方からは相談(?)と指摘とを一点ずつ挙げたいと思います。


まずは相談の方から。
私の個人的な問題と言えばそれまでなんですが、私って感想を書こうとするとついアドバイスをしたくなってしまう性質なんですよ。
私自身が文章に凝ってしまう方なので、気になった点があるとついつい口を出したくなっちゃう訳ですね。
で、気がつくとやたらと辛口コメントになってたりトゲのある書き方になってたりお話の内容への言及より指摘の方が多くなってたりして。
「(こんな失礼な感想送るのは)アカン」となって結局送らないままブラウザバックしてしまうのです。
別に批判批評をしたいという訳ではなく、「ここをこうするともっとよくなるんじゃない?」ってことを伝えたいだけなのですが、それをやんわりと相手に伝えるためにはどのような手法というか心掛けというかが有効でしょうか。
ご意見を頂けましたら幸いです。



次に指摘です。
>>2-3で議題に上った「理解できなかったことは素直に訊く」ということについてですが、これは少々危険性を孕んでいるのではないかなと。
と言うのも、ある文章・表現に対し「〜〜の部分ってどういう意味ですか?」とド直球に訊かれると書き手としては面食らってしまいます。
先の展開を読ませないためにあえてボカしているのかもしれないし、実は自信があったり気に入ってる場面なのかもしれません。
極端に言えば作者の意図を片っ端から訊ねてしまう訳ですから、お話の根幹に抵触する質問をしてしまい、作者の構想に悪影響を与える危険性があります。

とは言え、疑問点をそのままにしておくのも気持ち悪いと思いますので、対案を提示します。
「意味が分からないので教えてください」というようなド直球な訊ね方ではなく「〜〜の部分について、自分は○○と解釈しました。これで合ってますか?」と、自分なりの解釈を示し、それが正しいかどうかを確認するような訊ね方をすることを推奨します。
このような書き方をするメリットとして以下が挙げられると考えます。

・自分の解釈が作者のそれと合致していた場合「正しく伝わるような表現ができていた」という安心感を作者が得られる。
・自分の解釈と作者のそれとが合致していなかった場合にも「この表現だと読者にはこのように伝わる」という反省点が明らかになり、今後に生かすことができる。
・自分なりの解釈を伝えることで、読者がどれだけその作品を深く読んでいるかが作者に伝わる。
・疑問に思った部分にも自分なりの答えを出すことで、読者の読解力・洞察力が向上する。それに伴い、感想の質が向上する。
・解釈が今後の展開に影響しそうなものであれば、その部分についての言及を避けることができる。結果として作者の構想を歪める危険性を排除できる。

パッと思いつく限りではこれくらいですが、このように読者・作者の双方に多大なメリットがあることが分かると思います。

このような、自分の解釈を示す書き方の感想の例として、以下を挙げておきます。
http://soukensi.net/perch/hayate/subnovel/read.cgi?mode=view2&f=367&no=1

まぁ、どのような解釈をすればいいのかまるで見当がつかないということも時にはあるかもしれまんが、そのような場合には直に訊ねてしまっても構わないとは思います。ただ、その場面が今後の展開上大きな役割を果たす可能性を無視してはいけませんよ、というところで終わりたいと思います。




以上となります。長々と失礼しました。
明日の明後日でした。


この作者は、誤字脱字の連絡を歓迎しています。連絡は→[チェック]/修正は→[メンテ]
[管理人へ通報]←短すぎる投稿、18禁な投稿、作者や読者を不快にする投稿を見つけたら通報してください
Re: 感想の書き方を議論するスレッド ( No.8 )
日時: 2015/11/22 23:45
名前: 瑞穂

明日の明後日さんへ
併せてこのスレッドをご覧になっている皆さんへ


こんにちは。瑞穂です。
明日の明後日さん、ロッキー・ラックーンさん、きはさん。先週日曜日のラジオ放送ではお疲れ様でした。

11月も後半だというのに相変わらず暖かいですね。いったいいつになったら冬が到来するぐらいの気温になるのか……
また、今月の感想キャンペーンでは先月とそれ程変わらない2作品、4本の感想が集まりましたが、新たに感想書きさんが増えたことは喜ばしいことではないでしょうか。


さて、>>7で明日の明後日さんから相談と指摘を受けていたことは把握していましたが、私がどのようにお返事すればいいのかずっと悩んでいたばかりにレス返しが遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。(汗)恥ずかしながらお返事の内容も褒められたものではありませんが。
今後からはもう少し早くお返事できるように努力して参りますので、今回の件は何卒ご容赦ください。



では>>7のレス返し及び意見交換です。
http://soukensi.net/perch/hayate/subnovel/read.cgi?mode=view2&f=425&no=7


ご相談につきまして私もやんわりと伝える術は知りませんが、辛口やトゲのあるコメントから脱却したいということであれば、指摘やツッコムのではなくSS本文の感想を書くことを心がけては如何でしょうか。そうすれば自ずと感想だけを書けると思いますよ。
そして本題は、○○○○○○さんの以下の作品で説明させていただきます。
http://soukensi.net/perch/hayate/subnovel/read.cgi?no=403

>>僕がそれを子供っぽいと笑えば、顔を赤くして胸の辺りをポカポカ叩いてきたり。そんな様子がどうしようもなく可愛らしかったから、
 可愛いですね、って言ったら途端に動きを止めてそっぽを向いて頬を膨らませて、しばらくしてから『ベーッ』と舌を突き出したり。

桜さん(オリキャラ)について最初にこのような幼い印象を読者に与えると、後にハヤテ君に愛情を伝えたいなら大人っぽいというより成長したルックスにするとインパクトがあります。これをやんわり伝えたいということであれば普段の行動や雰囲気を変化させればいいのではないでしょうか。私も上手く表現できませんが。

あとアドバイスすること自体は悪いことではありませんので、それ程気になさることはないでしょう。口出ししたり感想よりも指摘が多いのはまずいですが。
それから、感想を送ることはその作者さんとの交流上大事なことだと思いますので、これからはどしどし送っては如何でしょうか。それに感想を書いて送ることにより文章力だけでなく、送ることに対しての勇気も身につく(上昇する)でしょうから。


**************************************************


ご指摘につきましては自分の意見を開陳するだけ、という考えを伏せた上で回答させていただきます。
不明点が出てきたときそれをそのままにしておくことは、多くの方は心理的にスッキリしないでしょう。
学校や勉強では分野にもよりますが解決の為には自問自答よりは先生や親、友人など周りに素直に訊く方が近道という問題が多いでしょう。これが社会や仕事になるとインターネット検索も含めて自分で考え、導き出すことが重要となりますので何でも訊けばいいというわけには参りません。
ましてやSSは創意工夫から成り立っていますので、語句や意味等は前者に、文章構成や表現等作者さんの意図するところは後者に分類されます。
この考えからすれば>>3とは矛盾してしまいますが、何でも作者さんに訊くわけには参りません。それでも読者さんからして不明な表現につきましては「〜〜の部分ってどういう意味ですか?」と訊きたくなるときがあります。このとき前者であれば作者さんよりも、インターネット検索や周りの人に質問することがベター、後者であればストレートに質問するのではなく、どうやら明日の明後日さんが仰るように自分の意見と併せて作者さんに訊くことがベストみたいですね。

>>「理解できなかったことは素直に訊く」ということについてですが、これは少々危険性を孕んでいるのではないかなと。

→何でも訊けばいい、というものではないみたいですね。


個人的な感想につきまして。私はSSの書き手ではありませんし、このような書き方で作者さんへ感想を送ったことがありませんので、ご指摘くださった考えが浮かんできませんでした。「危険性を孕んでいる」「訊ね方」「訊ね方におけるメリット」等、私が気づかなかったことを教えてくださり感謝しています。そして明日の明後日さん、このようなコメントをお寄せいただきどうもありがとうございました。(嬉)


**************************************************
今回はこれまでとさせていただきます。
次回更新につきましては未定です。若しくは意見交換したいテーマがあるということであればそちらを優先します。
但し、>>5の最後に述べましたように今度合同小説本の原稿を執筆することになりましたので、それに伴い更新は暫く停止するかもしれません。予めご了承ください。
何かご質問がありましたら、遠慮なくお尋ねください。
それでは、失礼します。






この作者は、誤字脱字の連絡を歓迎しています。連絡は→[チェック]/修正は→[メンテ]
[管理人へ通報]←短すぎる投稿、18禁な投稿、作者や読者を不快にする投稿を見つけたら通報してください
Re: 感想の書き方を議論するスレッド ( No.9 )
日時: 2015/12/07 23:59
名前: 明日の明後日

社会人ってすごいなって思う今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか、明日の明後日です。
挨拶やら前振りやらはひとまず置いておいて、早速本題へ。



>瑞穂さん

ご返信ありがとうございました。
なにやら返信が遅くなったということを気になさっているようですが、気に留める必要は全然ないと思いますよ。
恐らくはスレ主としての責任を感じてのことだろうと思いますが、飽くまで議論スレッドですので瑞穂さんお一人がそこまで重責を感じることはしなくていいんじゃないのかなーと。
掲示板利用者が一丸となって本スレッド、引いては小説掲示板全体を盛り上げていけたらなーと思っています(自分の進捗から目を逸らしながら


> 辛口やトゲのあるコメントから脱却したいということであれば、指摘やツッコムのではなくSS本文の感想を書くことを心がけては如何でしょうか。
> アドバイスすること自体は悪いことではありませんので、それ程気になさることはないでしょう。口出ししたり感想よりも指摘が多いのはまずいですが。
> 感想を送ることはその作者さんとの交流上大事なことだと思いますので、これからはどしどし送っては如何でしょうか。それに感想を書いて送ることにより文章力だけでなく、送ることに対しての勇気も身につく(上昇する)でしょうから。

そう言われて少し気が楽になったような気がします。とは言え、柔らかい表現については日頃から気をつけるしかなさそうですが(汗
これからはどしどし、と言ってもそもそもとしてそこまで掲示板内の作品を読んでな(ry
ともかく、今後は積極的に感想を送ってみようかなと思います(送るとは言ってない


>>7で指摘した点につきましては、おおよその同意を得られたようで一安心といったところです。
私自身、過去に作中で露骨に描写したにもかかわらず「この場面って××ですか?」と訊かれてげんなりしたこともあるので、作者の想定との合致の如何を問わずなるだけ読者様方ご自身での解釈をしていって欲しい、という思いをこめての発言だったのですが。
自分本位の主張だったかもしれない、と思うところもありましたので、反発を買わず済んだことには胸を撫で下ろす思いです。

感想を書くにあたって、作者側がどのように捉えるか、という視点は不可欠だと考えますので、今後も思うところあれば積極的に本スレッドに参画していきたいなと。
また、合同本への寄稿を皮切りに、瑞穂さんにもSS書き手からの視点が見えてくることかと思います。そこで得られた新たな認識を本スレッド、引いては小説掲示板全体へ還元していくことができますよう、応援しています(他力本願並感

とは言ったものの、一人で無理に引っ張っていこうとしなくてもいいんですよとだけ。
私としても、微力ながら力添えできることがあればと思います。




それではこのあたりで失礼したいと思います。
明日の明後日でした。
この作者は、誤字脱字の連絡を歓迎しています。連絡は→[チェック]/修正は→[メンテ]
[管理人へ通報]←短すぎる投稿、18禁な投稿、作者や読者を不快にする投稿を見つけたら通報してください
Re: 感想の書き方を議論するスレッド ( No.10 )
日時: 2016/03/06 23:53
名前: 瑞穂

当スレッドをご覧になっている皆さんへ


こんにちは、瑞穂です。ご無沙汰しています。
3月に入りまして外の気温が上昇して参りましたので梅や桜の開花も間もなく聞かれるでしょう。皆さん如何お過ごしでしょうか。
今年に入ってから当スレッドを更新するのは初めてなので恥ずかしくて顔から火が出るくらいです。材料に乏しく何を書けばいいのか分からない……


    ○    ○


 さて今回は、初心者が見落としがちの敬語についてお話しさせていただきます。敬語には尊敬語、謙譲語、丁寧語と3種類あります。
 まずはそれぞれの特徴からお話しさせていただきます。


尊敬語:目上の人に向かって使う敬語。相手を上に見立てた表現です。


例)会社の社員が上司に話しがあって呼び止めるとき

社員「お待ちください、課長」@
課長「何かな」
社員「書類が出来上がりましたのでお受け取りください」A

@待つ → お待ちになる、お待ちくださる(ここでは後者)
A受け取る → お受け取りになる


謙譲語:自分の立場は関係なく自分をへりくだて、相手を上に見立てた敬語の使い方です。


例)友人からお菓子を貰うとき

友人「これ家で作ったケーキなんだ。よかったら食べる?」
私「え、いいの!? それじゃあ遠慮なく頂くよ」@

@食べる → いただく、頂戴する
補足:友人の「食べる」は尊敬語に直せるので
「これ家で作ったケーキなんだ。よかったら召し上がって」
食べる → 召し上がる、おあがりになる、となる。


丁寧語:「です」「ます」など相手に丁寧に使う敬語です。聞き手の上下や会話の内容は問いません。

例)彼女と待ち合わせの約束するとき

私「明日の10時に横浜駅に来てね」
彼女「分かりました。10時に行きます」@

@わかる → 分かりました
行く → 行きます



続いて敬語につきまして、参考になるサイトをいくつか紹介させていただきます。

●敬語の書き方と基本一覧/手紙の書き方大事典
http://www.letter110.net/keigo/
挨拶文などを書く時に、ビジネスマナーに利用してください。

●敬語の使い方・ルール一覧
http://www.levelup99.net/businessmanner/global3.html
一応、ルール程度になりますので参考にしてください。

●知っておきたい!よく使う敬語変換表【尊敬語・謙譲語・丁寧語】
http://townwork.net/magazine/knowhow/manners/baito_manners/13309/
よく使う基本形の敬語が30含まれています。
少々見辛いかもしれませんが、尊敬語・謙譲語・丁寧語別に分かれています。

●主な動詞の敬語
http://www.pref.kyoto.jp/jobcafe/e-learning/b-manner/data/keigoichirann.pdf
上とそれ程変わりませんが、自称表現と他称表現、人称の種類の敬語について書かれています。


    ○    ○


以上、分かりやすく述べたつもりですがどうでしょうか。
リンク集につきましては重複している箇所があることをお詫び申し上げます。
解りづらいということであれば、またご説明させていただきます。
また何か質問がありましたら、どうぞ遠慮なく尋ねてください。
なお次回更新は未定です。
それでは、失礼致します。
瑞穂でした。


この作者は、誤字脱字の連絡を歓迎しています。連絡は→[チェック]/修正は→[メンテ]
[管理人へ通報]←短すぎる投稿、18禁な投稿、作者や読者を不快にする投稿を見つけたら通報してください
Re: 感想の書き方を議論するスレッド ( No.11 )
日時: 2016/03/18 17:22
名前: 瑞穂

当スレッドをご覧になっている皆さんへ


 こんにちは、瑞穂です。ご無沙汰しています。
 ホワイトデーも終わりましたが、男性の皆さんはチョコレートを頂いた女性にきちんとお返しを差し上げましたか? また何をお返ししましたか? 一方女性はバレンタインデーにチョコレートを差し上げた相手からお返しを頂戴しましたか?


 さて今回は、前回の投稿>>10につきましてのお詫びです。


 丁寧語につきましてご指摘を受けましたので、訂正いたしました。この度は間違いを掲載してしまいまして大変申し訳ありませんでした。今後はこのようなミスをしないように心掛けますので、この度の失敗はお許しください。

誤)行く → 参る
正)行く → 行きます


 またご指摘いただいた明日の明後日さん、どうもありがとうございました(感謝)。
また私が間違いを犯していましたらまたご指摘いただきますよう、そして今後とも温かく見守っていただけますようどうかよろしくお願い致します。


また何か意見や質問がありましたら、どうぞ遠慮なく尋ねてください。
なお次回更新は未定です。
それでは、失礼致します。
瑞穂でした。


この作者は、誤字脱字の連絡を歓迎しています。連絡は→[チェック]/修正は→[メンテ]
[管理人へ通報]←短すぎる投稿、18禁な投稿、作者や読者を不快にする投稿を見つけたら通報してください

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
文章チェック ミスがあったら教えてほしい  ミスを見つけてもスルーしてほしい
コメント

   クッキー保存