この作品のあらすじ
トップページ > 記事閲覧
Bitter Milk(短編集・完結)
日時: 2014/10/01 23:05
名前: 明日の明後日

初めまして、と言うべきでしょうか。こんにちは、明日の明後日という者です。
四、五年前にひなゆめのサブ小説板の方で活動していました。

HDの中身を暇つぶしがてら覗いていたら昔書いた作品が出てきて、懐かしさのあまり久しぶりに顔を出してみました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら嬉しい限りです。


今回は短編集と言うことで、以前ひなゆめの方で投稿させてもらった作品を手直ししたものを一本と、新作を二本、計三本を投稿したいと思います。


>>1 苦い恋はお好き? 旧作改訂


>>2 酔いが覚めるまで 新作


>>3 甘いお酒を、もう一杯 新作



※断っておきますが、私はイッキ飲みをする人を軽蔑しているわけではありません。場を盛り上げるためのイッキはありだと思っています。
しかし、あくまで自分の飲める量とペースを分かった上で行うことと、他人に無理強いはしないことを念頭においてほしいと思っています。
関係ありませんが私は日本酒が好きです。ビールは苦手です。それと最近、ブラックコーヒーが飲めるようになりました。



この作者は、誤字脱字の連絡を歓迎しています。連絡は→[チェック]/修正は→[メンテ]
[管理人へ通報]←短すぎる投稿、18禁な投稿、作者や読者を不快にする投稿を見つけたら通報してください

Page: 1 |

Re: Bitter Milk(短編集) ( No.1 )
日時: 2014/10/01 23:06
名前: 明日の明後日




 私、瀬川泉が誰かと食事に行くと、必ずと言っていいほど驚かれることが一つある。
 今日、大学の後輩と駅裏に新しく出来た喫茶店に入ったときも、その例から漏れることはなかった。

 そのお店は、テーブルの端に置かれた角砂糖が物語る様に、ちょっとばかしレトロな雰囲気が漂っていて、
 BGMとして流れている音楽も、ほとんどが私達、所謂ゆとり世代には誰が歌っているかさえ分からないものばかりだった。
 普段入る様なお洒落で近代的な喫茶店とのギャップに新鮮味を覚えつつ、お品書きに目を通してみると
 ナポリタンだのハムサンドだのフレンチトーストだの、まさに“昔ながら”と言うほかないメニューばかりが並んでいた。

 各々が注文を終え、雑談に花を咲かせる。どこの学部の誰がカッコイイとか、もうすぐ冬休みだとか、中間試験の結果がどうだとか。
 どこででも聞こえてくる、他愛のない会話。飲み物が運ばれてくるまでそんな会話は続いて、丁度キリのいいところだったからか、沈黙が数瞬。
 すぐに次の話題に移るかと思いきや、最初に響いた声音はこんなものだった。

「瀬川先輩は砂糖、いくつ入れますか?」

 後輩の中でも特に気の利く一人が、角砂糖の入った瓶に手を伸ばしながら、私に訊いてきたのだ。

「ん、ああ、大丈夫だよ。私、このままの方が好きだから」

 ありがとうね、と労いつつ、ブレンドのコーヒーを一口啜る。香ばしい香りと強い苦味、その中の仄かな旨みが口内に広がる。
 うん、この店のコーヒーはなかなかの逸品だ。

「泉先輩ってブラックコーヒー飲めるんですか!?」

 また別の後輩が驚いた様に声を上げる。

「飲めるけど。なんで?」
「だって先輩、いかにも甘党っぽいじゃないですか」
「確かに、カフェオレとかカプチーノとか飲んでそうなイメージあるよね、泉さんって」

 また一人、会話に加わる。

「そりゃ甘いものは好きだけど。コーヒーはブラックが多いかなぁ」

 「へー」「いがーい」「そうなんだー」と。三者三様の感想。
 いつものことだけど、私がブラックコーヒーを飲むって初めて知った人は、そんな反応をする。
 時には「見た目より大人なんだね」と、褒めてるのだか馬鹿にしているのだかよく分からない返しをしてくる人もいるけど。それも無理ないと言えるだろう。
 私自身、ブラックコーヒーは大人の飲み物だと思っていたし、自分がそれを飲めるようになるなんて思ってもいなかったのだから。

 カップの中に広がる真っ黒な水面を見つめると、昔の、もっとあどけなかった頃の私が蘇る様な気がして、けれどそこにはもう“大人”になってしまった自分しか映らなかった。




















               〜 苦い恋はお好き? 〜




















 2学期も残すところ2週間、冬休みまでカウントダウン状態に入った12月某日。
 私は生徒会室のソファの上でティカップを手に、透き通った、綺麗な朱色の水面に映る自分とにらめっこをしていた。
 もう20分近くこうしているものだから、紅茶は随分とぬるくなってしまっていて、カップから伝わる温もりもたかが知れている。

「こら泉、仕事手伝わないんならさっさと帰りなさい。もう外、暗くなってるわよ」

 左手から聞こえてくる、ヒナちゃんの叱責と、カリカリという筆音。

「えー」 
「えー、じゃない」
「まだいいでしょ」
「なら手伝って」
「えー」
「えー、じゃない」
「じゃぁ、一緒に帰ろうよ」
「それはいい提案ね。なら早く帰れる様に手」
「えー」
「だからえー、じゃなくて」

 そんな会話のループを何回か繰り返す。5、6回目辺りに突入しそうになったとき、丁度そのループを断ち切る様にチーン、という音が生徒会室に響き渡った。
 エレベーターの到着音。殆ど反射的に、私達二人はその方向へ顔を向けてしまう。静寂。それを破ることなく、開いた扉の向こう側。

「ハヤテくん」
「ハヤ太くん」

 晴れ渡る秋空を思わせる様な蒼色の髪と、漆黒の執事服。

「こんにちは、ヒナギクさん」

 エレベーターから降りながら、笑顔で挨拶するハヤ太くん。付け足したみたいに「あ、瀬川さんもいらしてたんですか」なんて言われてしまった私は、いないことが当たり前に思われている様で、なんだか情けない。実際、いないことが殆どだけど。

「どうしたのハヤテくん。何か用?」
「いや、用というか。この前、生徒会の仕事のお手伝いをしたとき、持って帰ってしまったみたいで」

 問い掛けるヒナちゃんに、ハヤ太くんはバツが悪そうに鞄の中から数枚のプリントを取り出した。

「あ、それハヤテくんが持ってたんだ。ごめんね、わざわざ」

 教室で渡してくれればよかったのに、と付け足してそれを受け取るヒナちゃん。
 ハヤ太くんはすみません、と苦笑いを浮かべて、

「じゃぁ、僕はこれで失礼しますね」

 踵を返す。それが私には少し意外に思えて、なんとなくその場面を見送ってしまう。

「瀬川さんも。さようなら」

 ソファの脇を過ぎるとき、不意に声を掛けられた私は「あ、うん」と間の抜けた様な答えしか返せない。
 ハヤ太くんはそのままエレベーターへと歩いていって、

「ねぇ」

 後ろからの声に、足を止める。私も一緒に、振り返る。声の主は、視線を下に向けて、上げようとはしない。
 肩を小刻みに震わすその姿が、気丈な普段の彼女とは余りにもかけ離れていて、なんだか物凄く脆弱なものに見えた。

 そのまましばらく時が過ぎた。その時間が、私には物凄く長く感じたし、刹那にも満たない程の短いものだった様にも思う。

 ちらり、と。ヒナちゃんがこちらを―――“私を”見て。唇を噛む。息を吸い込む。

「せ、折角来たんだからお茶でも飲んでったら?」

 たった。たったそれだけのこと。その一言を口にするまでに、一体どれだけの勇気が必要だったと言うのか。一体どれだけの逡巡を繰り返したと言うのか。
 私には想像も付かなかった。躊躇う理由すら、分からなかった。分からない、気がしていた。

「ありがとうございます」

 そしてその勇気を受けたハヤ太くんは、

「でもスミマセン、今日はお嬢様に早く帰ると約束してしまったので。また機会がありましたら是非、ご馳走してください」

 それをあっさりと踏み潰した。

「あ…うん、分かった。それじゃ、気をつけて帰ってね」

 はい、と返事をして、今度こそハヤ太くんはエレベーターの中へと飲み込まれていった。後ろの方で、短い嘆息とともに、ボフッ、と鈍い音がした。

「残念、だったね」

 申し訳程度の励ましに、返事は返ってこなかった。私も、期待してはいなかった。また、筆音だけが空間を支配する。カリカリ、カリカリ。

 カップの中の紅茶はもうすっかり冷たくなってしまって。ユラユラと揺れる朱色の水面に映るは3つの面影。
 波紋に飲まれ、浮かんでは消える自分達を見ながら自然と口は動いていた。

「ヒナちゃんってさ―――」








































「ところで、泉先輩って彼氏とかいるんですか?」
「ほえ?」

 不意に響いた声に、現実へと引き戻される。カップの中は、真っ黒なコーヒーに変わっていた。

「あー、それ私も気になってた!」
「そうそう、それか好きな人とか ! 」
「どうなんですか、先輩?」

 別の後輩達も、その話題に乗っかってくる。身を乗り出して訊いてくる三人に、ちょっとだけ気圧される。





 彼氏。恋人。付き合ってる人。そんなのいないし、いたことないし、もしかしたらこれからずっといないかもしれない。
 好きな人。気になる人。恋してる人。そんなの、いない。いたことは、ある。でもこれから先はずっといないかもしれない。

 勝負を挑む勇気も、目を移す器用さも、出し抜く卑怯さも、私にはなかった。
 臆病で不器用で馬鹿正直な私の恋は、まるで苦い苦いブラックコーヒー。
 砂糖もミルクも入ってない、ブラックコーヒーの様な恋をして、私の心はすっかり萎えてしまった。

 だから多分、これから先、誰かを好きになることはないだろう。

「いないいない。付き合ってる人も好きな人も、どっちもいないよ」

 素っ気なく答えて、残ったコーヒーを流し込む。口一杯に広がる苦みと、鼻から抜ける香り。いつごろから飲めるようになったのか、もう覚えていない。

「え〜〜っ」
「ホントですか〜」
「勿体無い」

 それぞれの感想を漏らす後輩を他所に、ベルを鳴らしてウエーターを呼ぶ。




















「すみません、コーヒーお代わりお願いします」





この作者は、誤字脱字の連絡を歓迎しています。連絡は→[チェック]/修正は→[メンテ]
[管理人へ通報]←短すぎる投稿、18禁な投稿、作者や読者を不快にする投稿を見つけたら通報してください
Re: Bitter Milk(短編集) ( No.2 )
日時: 2014/10/01 23:08
名前: 明日の明後日





 窓の外。寒風が悠々とアスファルトの上を駆け巡り、一切の熱を奪い去る。“木枯らし”とはよく言ったものだ。
 こう寒くちゃ、自力で体温調節をすることが出来ない植物なんざ、あっという間にその生涯を終えてしまうだろう。

「んっ……つッ」

 小ぢんまりとしたアパートの一室で、私―――――花菱美希は呻き声を漏らしながら、寝返りを打った。
 その際、頭の中の奥の方がキリキリ、ガンガン、ズキズキとやかましく悲鳴を上げる。

「あ゛〜〜〜…呑み過ぎたかな、昨日は」

 上半身を起こしながら、独りごつ。ズキズキ。またかよ、嫌になる。昨日の酒が響いたのか、胸焼けもするし、吐き気も酷い。
 俗に言う、二日酔いってやつですかコレは。だるい、超だるい、めっちゃだるい。

 しかも今日は平日である。その事実が、これより上があるのかってくらいのだるさに拍車を掛ける。
 時計を見ると、七時二〇分を少し過ぎたところ。最寄駅まで徒歩二十分弱、普段乗ってる電車は七時五十三分発。
 自転車に跨り、尚且つ化粧と朝食を諦めれば、寝癖を直し、顔を洗い、歯を磨いてからでもなんとか間に合うだろうか。
 職場には八時三〇分までに到着すれば問題ない。電車に乗っているのは二十分強と少し長いけれど、降車駅から職場までは歩いて五分掛からない。

 要するに、今からでも朝礼には充分間に合うということだ。いや、化粧と朝食を犠牲にしている辺り、充分とは言えないかもしれないけど。
 しかし。しかしだ。二日酔いで体調が優れない中、通勤ラッシュ・満員電車という窮屈で息苦しい空間に二十分間も晒されるというのは正直勘弁願いたい。
 それに、自転車を漕いだり、電車に揺られたりと、何かしらの形で身体が揺すられれば、体内でアルコールがシェイクされて余計に体調が悪くなるかもしれないし、
 周りの人にも酒の匂いだとかで害を与えないとも限らない。もしアルコール臭が誰かの服やら鞄やらに付着して、その人までもが飲んだくれ呼ばわりされたりしたら、私としても実に不本意である。
 だからと言って遅刻が許されるかというと、そこはまぁ、普段の勤勉さを盾にどうにか許しを乞おうじゃないか。許してもらえるかはまた別のお話ということで。
 人間、年中無休でフル稼働してたら身が持たない。適度にサボタージュするのも、自己管理の内と言えるだろう。多分。きっと。おそらくは。

「よし」

 誰にともない言い訳をこねくりあげ、自己正当化を完了した私は、布団から這い出て、軽く歯を磨いてからコップ一杯、水を飲む。
 もう一度軽くうがいをしてから、私は再び布団に潜り込んだ。




















               〜 酔いが覚めるまで 〜




















 “平成○○年度白皇学院卒業生主催・社会人のための21世紀生存競争討論会々場”なんていう仰々しい文句が書き連ねられた横断幕を掲げた、とある居酒屋の宴会席。
 かつてのクラスメイト達がそれぞれに、友人とグラスを傾けながら語らっている。勿論、『21世紀をどう生き抜くか』だなんて議題はどこにも上がっていなくて、
 同窓生の大半は互いの近況報告の後、思い出話に花を咲かせている。

 ふざけているんだか真面目にやっているんだか些か判断に迷う題目だけれども、大方、“真面目に”“ふざけている”んだろう。方向性がずれているという気はしないでもないが。
 幹事が幹事だから、ある程度のおふざけは仕方がないと呆れる反面、社会人になってもこんなノリで物事を進められる不変っぷりが、羨ましく思ったりもした。

 ここで断っておくが私は別に特別酒が好きな訳でも酒に強い訳でもない。飽くまでも“人並み”であると自分では思っているし、周囲からもそう評されているという自負もある。
 酒の席特有の浮ついた雰囲気は嫌いではないし、最近はお酒の味も少し分かるようになってきた。友人から誘われれば特に理由がない限りは相伴するようにもしている。
 しかし、自分から進んで呑もうとは思わないし、その場のノリで所謂“イッキ飲み”をするようなことは間違ってもしない。あれをしていいのは自他共に認めるような酒豪か或いは馬鹿のどちらかだ。
 馬鹿の私に馬鹿と言われるのだから、よっぽどの救い難い馬鹿なんだろうな、まったく可哀想に。しかし驚いたことに、世の中には更に救い難い馬鹿がいるようで、
 嫌がっている人間や酒の弱い人間に無理矢理イッキ飲みをさせる馬鹿がときたま見受けられる。何ハラだったか忘れたが、そういう連中は自分が如何に埒外な存在であるかを自覚すべきだと思う。
 今度面と向かって言ってやろうかあのバカ野郎め。

 さて、そんな“酒は呑んでも呑まれるな”を体現するかのごときスタンスで酒の席に臨むことにしている私は、この日も甘めのカクテルを中心に、味のしない清酒を半合だけ頂いて
 適当に酔いを回しつつ、適度におどけるようにして、時折部活仲間の友人を弄りながら、飲み会の雰囲気を楽しむつもりでいた。










 のだけれども。










「美希、ちょっといい?」

 凛とした、透き通るような、けれども聞き慣れた声。そういえば随分とご無沙汰していた割には、今日はまだ話してなかったな、なんて思いながら顔を向けてみれば、
 馴染み深い顔が何やらはにかんでいる様が目に映る。久し振りだな、と返事を返しつつ、もう一言。

「どうした、にやにやして」

 口角の上がっているのを指摘してやる。「にやにやなんてしてないわよ!」と語気を強めて否定する彼女の頬が赤く染まっているのはアルコールのせいだろうか。

「ちょっと話したいことがあるの」

 ここじゃ少しあれだから、と続けて彼女は席を立つ。積もる話もあるのだろう。どうやら、あまり人に聞かれたくないような内容らしい。

「ちょっと風に当たってくる」

 同席の友人たちには、そんな言い訳を残して、私も立ち上がり彼女の背を追った。






























「なぁ」

 トントントン、と包丁がまな板を叩く音が響く中。私は酔い覚ましの牛乳をグラスに注ぎながら、台所で葱を刻むバカに声を掛ける。
 
「まだできねーよ、もう少し待ってろ」
「そうじゃなくて」

 昼過ぎに鳴ったインターホンの音で目を覚ました私は、時計を見て愕然とした。
 十一時四〇分。遅刻どころの騒ぎではない。軽いパニックに陥った私は、遅刻云々よりも誰とも知れない来客を出迎えるべく、
 着替えもせずに玄関のドアを開け放った。その先にいたのが職場の同期であるこの男というわけなのだが、

「な、なぜお前がここにいる!?飲みすぎてお前は遅刻で出社してて本当は間に合ったけどお昼で主任が怒ってるから今はお前の相手をしている暇なんてないんだ!!」

 とっくに始業してもうじき昼食のことを考え始めるであろうこの時間に、どうしてか職場の人間がここにいるという事実に更に頭が混乱して訳の分からないことを口走る。

「今日、祝日だぞ?」

 パニクる私を見て、或いはその言動から事態を察したのか、バカは「落ち着け!」と一喝し、その後その事実を私に告げた。
 その言葉で体中の力を抜かれ、更には

「飯、作ってやっから!」

 という言葉に屈服した私は、致し方なくこのバカを部屋へ上げることにした。
 昨日の酒が抜けきらない状態でこのバカと顔を合わせるのは正直勘弁願いたかったが、
 この男、なかなかどうして料理が上手いのである。

「じゃなんだ」

 片手間に答えを返すバカに、

「お前さ、結婚とか考えたことあるか?」

 ゴト、と。鈍い音が響く。二秒くらい経った後、大仰に痛がるバカの様子から察するに、鍋だかフライパンだかを足の上にでも落としたんだろう、きっと。
 怪我をする分には構わないけれども、床に傷が付くような真似はやめて欲しい。実家が金持ちとは言え、修繕費だって安くないのだ。

 ひとしきり痛がり終えた後、バカは何やらボソボソごにょごにょと呟いていたが、私はそんなバカの様子を特に意に介さず天井の染みの数を数えていた。別に意味はない。
 そんな調子だったから、バカが何を言っていたかなんて何一つ分からなかったけれど、これといった答えを期待していたわけではないので問題はなかった。
 あえて問題を挙げるとするならば、特に意味も意図も問いを人様に投げ掛けてしまったことだけれども、相手がこのバカならそれも特段構わないだろう。
 相手がバカでなかったなら問題になるかと言われたらそれはよく分からないけれども、意味も意図もない問いを誰かに投げたくなる程度には、私は動揺していたらしい。

 昨晩、彼女から受けた報告は私を揺り動かすくらいの衝撃は持っていたようで、一度それを自覚すれば、頭の中はぐるぐる回り始める。

「なぁ」

 それが静止するまでにどれだけ掛かるかはよく分からないけれども、いつまでもこのままという訳にもいかないだろうから、

「今夜、呑みに行かないか」

 いっそのこと、バカになってみるのも一つの手というものだろう。




この作者は、誤字脱字の連絡を歓迎しています。連絡は→[チェック]/修正は→[メンテ]
[管理人へ通報]←短すぎる投稿、18禁な投稿、作者や読者を不快にする投稿を見つけたら通報してください
Re: Bitter Milk(短編集) ( No.3 )
日時: 2014/10/01 23:11
名前: 明日の明後日





「朝風、どうだ、今日」
「さすが先輩、どうもご馳走様です」

 仕事上がりの、そんな遣り取り。















           〜 甘いお酒を、もう一杯 〜















 行き付けの店に二人連れ立つ。奥の方のテーブル席へと案内されて、そのまま飲み放題を二人分オーダーする。
 まずは揃って生ビール。退勤後の一杯目にはキンッキンに冷えたコイツと相場が決まっている。
 運ばれてきたジョッキはどうやら冷凍庫から出されたばかりのようで、霜を立てながらも汗をかき始めていた。
 カチン。乾杯、とジョッキを交わして一気に呷る。麦の苦味と喉を刺激する強めの炭酸を勢いで嚥下する。
 杯が乾くと書いて、乾杯。文字通り、一杯目を一息に飲み干してゴトンと勢いよくジョッキを机に叩き付けた。
 その衝撃を感じ取ってか、一度胃に収めた炭酸が膨張し、逃げ場を求めてのど元へとこみ上げる。

「げふぅ〜」

 品のない音とともに、外へ吐き出す私を見て、先輩が何やらクドクド説教を垂れているが、そんな様子はどこ吹く風。
 次の一杯はどうするものかと考えながら私はメニューに目を走らせていた。

「そんなんだから彼氏できないんだよ」

 先輩は私に話を聴く気がないことを察したらしくどうにも呆れた様子で、余計な一言を添えて項垂れる。

「大きなお世話です」

 大体、自分だって彼女いないだろうが。





 課長が頭でっかちで企画が通らないだとか、パートのおばちゃんが偉そうで気に食わないだとか。
 どこにでもありそうな職場の愚痴を肴に酒も適度に進んで、おでん鍋を摘みながらそろそろ熱燗でも、というところで丁度話題が打ち切られ。
 数瞬の沈黙の後、先に口を開いたのは相手の方だった。

「なんでお前、彼氏作んねぇの」

 またその話題か、と思いつつも、慣れた質問でもあるので、いつも通りに返すことにした。

「周りを見てると、別にいいかな、と思っちゃって」

 周り、というのは旧来の友人たちのことで、ぼやかす必要はないんだけれども、そこはまぁ、なんとなく。
 ふーん、と興味無げな返答を返しながら先輩は大根に端を伸ばす。根堀葉堀、聞き出そうとしてくるよりは有難かった。

「あ、それ私がとろうと思ってたのに」
「奢ってやるんだからそれくらい構わんだろ」

 そんなんだから彼女ができないんだよ。





 その後、熱燗を二人でチビチビ頂いて、三合目が底を尽こうかという頃合。酒の席というのは時間の経つのが早いもので、店員がラストオーダーをとりに来た。
 何にしようか、最後だしソフトドリンクってのもありかもしれない。メニューと睨めっこする私を余所に、先輩は早くも注文を決めたらしく、

「カルーアミルクで」

 女子か。

「うるせ」

 お前はどうすんだ、と急かしてくるので、

「じゃぁ、私も同じので」

 カルーアミルクを頼むことにした。色々と吟味するのも面倒だし、たまには甘いお酒ってのも悪くない。

「なんだ、お前もか」

 馬鹿にしてたくせに、とこぼす先輩。

「私はいいんです、女子ですから」
「女子って年でもねぇだろ」

 悪戯な笑みを湛えながら指摘する先輩に少しばかり腹が立つものの、まったくもって反論の余地がなく。

「セクハラってことで、人事のほうに伝えときますねー」

 仕方がないので社会的立場を利用して優位に立たせてもらうことにした。
 とは言えども先輩の言も正論ではあって、いい加減、恋人、いやそれどころか結婚相手の一人や二人、見繕わねばならないところに来ているのかもしれない。
 やいのやいのとやかましく抗議する先輩を適当にいなしている内に、カルーアミルクが運ばれてきたのでグラスを受け取って一口呷る。

 甘いお酒はやっぱり少ししつこくて、口の中に残る気持ち悪さがあったけれど。
 たまにはいいんじゃないか、と。そう思えた。




この作者は、誤字脱字の連絡を歓迎しています。連絡は→[チェック]/修正は→[メンテ]
[管理人へ通報]←短すぎる投稿、18禁な投稿、作者や読者を不快にする投稿を見つけたら通報してください

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
文章チェック ミスがあったら教えてほしい  ミスを見つけてもスルーしてほしい
コメント

   クッキー保存