Re: 掲示板の方針・ルールに関する議論スレッドA ( No.2 )
日時: 2016/03/19 20:10
名前: 双剣士◆gm38TCsOzW.
参照: http://soukensi.net/ss/

【瑞穂さんの>>1ご提案に対して】

ご提案ありがとうございます。
最初に管理人としての立場を申し上げておきます。

・議論すること自体は構わない
・賛同者多数だったとしても、この掲示板にそれを導入するのは反対。よそでやってください

 トップページに書いたとおり、ここは小説道場ではなく、交流サイトです。
 小説の出来映えを批評したりランキング化する数多の投稿サイトとは異なり、クロスやらオリキャラやら
原作キャラ崩壊もあえて咎めず、「初心者にとって投稿や感想の精神的障壁が低い場」であり続けることが
肝要だと考えております。これは当サイトの前身である「ひなたのゆめ」でも幾度か主張してきたことです。

 ですので、投稿する際に躊躇するような要因を増やす提案は認められません。
 ましてや感想ともなれば『一般の読者にどう見られてもいい、作者に思いを伝えなきゃ』という熱い気持ちが
芽生えたときにすぐ書いてもらえば良いのであって、後から別の人に紹介されたり批評/添削されるような空気が
醸成されることはマイナスにしか働かない、そう私は考えています。

 瑞穂さんがお建てになった「感想の書き方スレッド」にしても
   「感想を書いてみたいけど、どう書けば失礼に当たらないか分からない(ので投稿を遠慮してしまう)」
という初心者の方の背中を押す効果があればと思って賛成したのです。
 今回の提案は「初心者の背中を押す」効果よりも「自分にはこんな見事な感想書けないわ〜」と
初心者に思わせてしまう悪影響の方が大きいように思えます。

-------------------------------------------------------------------------------

 しかし、1人のSS書きとしての意見は、実は上の意見とは逆です。
 ネットに上げた文章を紹介し合い、可能なら作者本人に向かって辛口混じりで批評し合うことは
当人の技量向上や同志との絆を深め合うことにきわめて有効だと考えております。
 初心者向け交流サイトでやることではないけれど、そういう場が1つくらい有ってもいい。
そう思って「ハヤテSS批評サロン」を作ったわけです。今は閑古鳥が鳴いていますが
当時の批評会のログは今でも読めます。
http://soukensi.net/odai/

 ですので議論すること自体は止めません。
 議論そのものは有益ですし、その結果として「技量向上」を優先した投稿サイトを別に作って
参加者を募るというのなら、それは結構なことだと考えます。
 ただし止まり木の小説掲示板をそういう場に塗り替えることには反対する、それだけのことです。

 以上、今後の議論にお役立てください。