[リストへもどる]
一括表示
タイトル第16回お題:コスプレ or 食べる (2008/9/8〜10/5) ←批評会はオープン参加
記事No106
投稿日: 2008/09/07(Sun) 23:48
投稿者双剣士
参照先http://soukensi.net/ss/
お題SSに取り組む前に、以下のルール説明ページに必ず目を通してください。
http://soukensi.net/odai/hayate/wforum.cgi?no=1&reno=no&oya=1&mode=msgview&page=0

なにか疑問などがありましたら、以下の質問ツリーをご覧ください。
そして回答が見つからなければ、質問事項を書き込んでください。
http://soukensi.net/odai/hayate/wforum.cgi?mode=allread&no=2&page=0

なお、このお題についての批評チャット会は雑談チャットで行います。
投稿していない方でも参加可能です。

------------------------------------------------------------------

 秋らしいテーマということで選んでみました。以下2つのキーワードのうち
どちらか好きなほうを選んで、小説に織り込んでみてください。

【条件1】
 以下2つのキーワードのいずれかを、物語の展開に組み込むものとします。
   (1) コスプレ
   (2) 食べる

【条件2】
 オリジナルキャラは登場可能ですが、あくまで名無しの脇役に限ります。
(たとえばコスプレ会場のカメラ小僧とか、食堂のウェイトレスさんとか)

【条件3】
 えっちなのは禁止です。

(注:オープン参加式ですので、このスレッドへの投稿では作者IDは発行されません)

タイトルホワイト・ラブソング
記事No108
投稿日: 2008/10/05(Sun) 11:41
投稿者双剣士
参照先http://soukensi.net/ss/
 タイトルは「白い愛歌さん」の英訳です。他意はありません。

---------------------------------------------------------------------

 白いドレスを身に着けた美しい少女がたたずんでいた。
 陶磁器を思わせるきめ細かい肌、長い睫毛、触れたら折れんばかりのたおやかな腰つき……可憐な童女でも
なければ妖艶な美女でもない、17歳という絶妙な年齢の少女だけが醸しだす清冽で儚げな乙女特有の空気を
彼女は持っていた。そればかりではない、生まれながらに周囲に守られ孤独に耐えながら厳しく躾けられてきた
姫君だけがもつ高貴なる雰囲気、余人を持って近寄りがたさを感じさせつつも仰ぎ見ずにはいられないオーラ
ともいえる何かを彼女は全身にまとっていた。あの名門・白皇学院の女学生の中でも気品において頭ひとつ
抜けた存在である彼女の役どころは、まさしく適材適所の極致といえるものだった。
 ……しかし、そんな彼女の魅力に気づくものは周囲にはいなかった。お姫さま役の彼女が登ったのは商店街
ヒーローショーのステージの上で、見上げる観衆たちの視線は囚われのお姫さまではなく華々しい戦闘を
繰り広げるレッドやブルーの方に向いている。見る人が見れば中世ファンタジー映画のヒロイン抜擢間違いなしと
思われる彼女のいでたちは、ここでは単なる舞台の飾りにしか過ぎなかった。望んで登ったステージでないとはいえ、
それなりにプライドも責任感もある彼女にはそれが不満だった。
《はぁ……座ってるだけでいいって言われたけど、本当にこれでよかったのかしら?》
 お姫さまのコスプレをした霞愛歌は、敵方の戦闘員たちを派手に吹き飛ばす主人公レッドの勇姿を眺めながら、
小さくため息をついたのだった。


 そもそもの発端は昨日の舞台にさかのぼる。地元交流の一環として引き受けることになった商店街のヒーロー
ショーの共演者に欠員が生じ、ヒーロー戦隊のブルー役として飛び入り参加した少年によって抱きつかれたり
胸をつかまれたりと散々な目に遭わされた主人公レッド。思わぬ仲間割れに観衆たちは大受けだったが、
当のレッド……桂ヒナギクは完全におかんむりだった。
「なんなのよ、もう! なんで大勢の見てる前で、私がこんな目に遭わされなきゃいけないわけ?」
「まぁまぁ、お客さんも喜んでたことですし……」
 楽屋に帰るなりレッドの仮面を叩きつけて文句を言い始めたヒナギクに対し、なだめるように冷たい麦茶を
差し出す愛歌。そんな態度が却ってヒナギクの癪に触ったらしい。
「だいたい愛歌さん、どうして我関せずみたいに涼しい顔していられるわけ? あなたが引き受けてきた仕事
なんだから、欠員が出たらあなたが埋めてくれるのが筋じゃない!」
「でも私、運動はからっきしだし……」
「ずるいわよ、私にばっかり恥ずかしい思いをさせて! 学校でも面倒なことは全部私に押し付けてくるし!」
 そうやって文句を言いながらも全部きちんとやってくれるあなただからこそ、私は会長に推薦したのよ…
…間違ってもそんなことを当人に向かっては言えない。だがそんなことを考えて生じたわずかな逡巡が、
翌日からの愛歌の運命を変えてしまった。
「とにかく、愛歌さんにも目に見える形で貢献してもらわないと気がすまない! 明日から私と一緒にステージに立って!」
「え、そんな、でも……私は走るのもキャッチボールも出来ない運動オンチよ?」
「そんなの問題じゃないわ、こうなったら意地でも連帯責任を負ってもらいますから!」


 ……という経緯で強引にねじ込まれることになった『囚われのお姫さま』というポジション。観客の何人かを
ステージに上げて振り回したり持ち上げたりして怖がらせるという、ヒーローたちが登場する前に悪の怪人たちが
演じる恒例のイベントがカットされて、その代わりに愛歌の演じるお姫さま相手に暴虐の限りを尽くすという
イベントが追加されることになった。もちろん子供向けのイベントであるから軽く突き飛ばしたりドレスの隅っこを
剥ぎ取る程度のことだが、病弱で学芸会にすら参加したことのなかった愛歌にとっては小さな晴れ舞台である。
 後から出てくるヒーローたちを引き立てるには、ここで自分がたっぷり観衆の同情を引いておく必要がある…
…そう考えた愛歌は精一杯、非力で哀れで儚げなヒロインを演じたつもりだった。しかし観客から浴びせられたのは
熱演への拍手ではなく露骨なブーイング。そりゃそうである。ヒーローショーを見に来る子供たちにとっては
怪人たちにいじめられてヒーローに助けてもらうのも楽しみの一環なわけで、その美味しい部分を役者にとられて
面白かろうはずがない。映画を見に来る客とは期待するものが全然違うのだから。だが当然ながら愛歌はそんな
児童心理に気づく由もない。
《これは……やっぱり可憐さとか愛らしさが足りないってことかしら?》
 日頃から年上の同級生としてお姉さま扱いを受けることの多い愛歌である。初日の失敗に斜め上の解釈をした
彼女は、可憐さをアピールするための作戦を練り始めた。


 そして翌日。ステージで愛歌を取り囲んだ怪人たちは、台本どおりに勝ち誇った様子で胸を張る。
「ふふふ、観念しろアイカ姫。もう誰も助けになんか来ないぞ」
 昨日までは脅えて黙りこくるだけだったお姫さまの瞳孔が、この瞬間キラッと光った。このときを待っていた
愛歌は、口元を袖で押さえ瞳を潤ませながら、なよなよとした風情でつぶやいた。
「これ以上わっちを……見ないでくりゃれ?(うるるん)」
「……だぁぁああぁぁ!!!」
 その途端に観客席の一部から沸きあがる咆哮。観客も怪人たちも唖然として見つめる中、白皇学院の制服を
着た女生徒が観客席からステージへとものすごい勢いで突進して来た。そして真っ赤な顔をしながら愛歌の
首根っこにしがみつく。
「やめて、やめて、やめてください!」
「あら、あなた……」
 シナリオになかった乱入者の登場に顔を見合わせる怪人たち。そこへナレーションのアドリブ音声が響き渡る。
『おおっと、ここでお姫さまを慕う侍女……って言っても子供には分かんないか、メイドさんの乱入だぁ! 
さぁどうする怪人たち、この子も一緒にお仕置きかっ?』
「……そりゃやるよな、常識的に考えて」
「ここで同情して開放しちゃったらヒーローの出番なくなるしな……」
 予定外のハプニングながらも悪漢としての使命を全うしようと、女生徒に向かってワサワサと手を伸ばしてくる
怪人たち。観客の1人がいじめられ役になったとあって、ようやく観客たちは緊迫感をもってステージを見つめ
始めた。そこへ、
「待ちなさい! 悪党ども、その子をいじめるのはそこまでだ!」
「おっ、お前たちはヒーロー戦隊!」
「悪の栄えた試しなし、正義の刃を受けてみろ!」
 お約束どおりに救助に現れるヒーロー戦隊。そして怪人たちとの派手なバトルシーンが始まった。緊張感から
解き放たれた観客たちは大いに盛り上がり、ショーは久々の大成功を収めた。


 こうしてヒーローと怪人たちが戦っていたころ。舞台袖に退いた2人は、真剣ながらも滑稽な会話を交わしていた。
「千桜さん、どうしてここへ?」
「そんなことはどうでもいいです! 勘弁してくださいよ愛歌さん、あんな恥ずかしいところを人前で披露するなんて」
「え、でも……」
 生徒会室でライトノベルを読み終えたばかりの春風千桜が、誰もいない部屋でふと演じて見せたヒロインの口真似。
その日に偶然目にしたばかりの光景を愛歌はステージで演じて見せたのだった。愛歌にしてみれば年下らしさを
演出するのに格好のネタだと思っていたのだが……。
「どんな罰ゲームなんですか、あんなのを皆の前で真似するなんて!」
「で、でも別に千桜さんのことだなんて、私たち以外には誰にも分からないじゃない」
「そーいう問題じゃなくて!」
 ラノベのヒロインの真似をしてるだけだから、自分が元ネタのファンだと思われることはあっても千桜に
迷惑を掛けることはない……愛歌はそう考えていたのだが、当の千桜のほうは呑気に構えてなどいられなかった。
ジャプニカ弱点帳の中身を愛歌が人前で暴露し始めた、その事実こそが問題なのだ。傷が浅いうちに制止して
おかないと、この人は何を口走るか分かったもんじゃない!
「とにかく! お願いですから私の仕草をステージで演じるのはやめてください!」
「どうしてそんなに怒るの……?」
「理解できなくてもいいです、困るんです! 絶対に止めてくださいよ、いいですね?」
「……私を脅す気、千桜さん?」
 急に声色を低くした愛歌の態度に、千桜は瞬時に背筋を凍らせた。考えてみれば霞愛歌は高圧的に責められた
からといって言うことを聞くような性格じゃない。そもそも弱点を握っているのは向こうのほうなのだ。
失敗を悟った千桜は戦術を変更した。
「……い、1週間、いえ2週間、お弁当を作ってきます! 生徒会の仕事も全部私が引き受けます、ですから……」
「そう? 助かるわ♪ それじゃ少しは、千桜さんの希望も聞いてあげなきゃね」
 にっこり微笑む愛歌の表情に、千桜はようやく胸をなでおろしたのだった。


 ……そして翌日。生徒会室で書類整理をしているヒナギクに、千桜はおずおずと声をかけた。
「なぁ、ヒナギク……愛歌さんが商店街のヒーローショーに出てるって、知ってるか?」
「え? えぇ……そ、そうみたいね」
 自分も出演してるとは恥ずかしくて言えない。そんな逡巡を見せる彼女に、千桜は昨夜悩んだ末の提案を持ちかけた。
「あ、あのさ……愛歌さん身体弱いし、今日から私が代わろうかと思うんだ、お姫さまの役」
 愛歌の舌禍による被害を元から断とうという千桜の申し出。しかし千桜側の事情を知らない生徒会長は取り付く島もなかった。
「ごめん、ダメなのよ。あれは愛歌さんがやってくれないと意味がないの」


 放課後のヒーローショー。千桜ネタを封印されたが愛歌に焦りはなかった。弱点帳のストックは、まだある。
「ふっふっふっ、この日を待ちかねたぞアイカ姫。お前のせいで我々の組織が、どれほどの苦労をさせられたか……」
 恨み骨髄とばかりに愛歌を取り囲む怪人たち。愛歌は静かに立ち上がると、一番背の低い怪人の頭をそっと抱きしめた。
「ごめんね怪人さん……ヘンなこと思い出させちゃったみたいで……ごめん……」
「……へ?」
『おおっとぉ、ここでお姫さまが怪人たちに慈悲の抱擁を仕掛けたぁ! どーするどーなるこの展開!』
「え、えぇい悪人たち、尋常に勝負!」
 活劇シーンのはずがメロドラマになりかけて、あわててヒーロー戦隊が乱入する。すると愛歌は怪人から離れて、
あわてるようにヒーロー戦隊に手を振った。
「ち、違う、これは違うの――! これはその、そういうことでは全然なくて……昔のただれた関係が……」
「にゃあああぁぁ!!」
 メロドラマが痴話喧嘩になりかけたその瞬間、観客席から甲高い悲鳴をあげて1人の女の子が飛び込んできた。
聴衆からどっと笑いが沸き起こり、舞台はそのままドツキ漫才の場へと姿を変えた。そして紆余曲折の末に
勝利を収めたヒーロー戦隊に盛大なる拍手が浴びせられた。


「もー、愛歌さんったら、どうして私のお屋敷での出来事まで知ってるんですかぁ!」
「えっと、花菱さんたちから、その、色々と、まぁ」
「ニャアア、恥ずかしいとこバラさないでください、お願いですからぁ!」
 そして舞台裏では、瀬川泉が新たな下僕に加わったのだった。


 それから1週間あまりが過ぎて。商店街のヒーローショーはすっかり街の名物になり、毎回異なるハプニングの
起こるショーとして数千人単位の観衆を集めるようになっていた。観衆の中には子供たちとその保護者たちだけで
なく、白皇学院の学生たちも含まれていた。というか生徒会メンバーは全員、愛歌の友人もその大半が連日のように
足を運んでいた。もっとも子供たちがハプニングと漫才を楽しみに来ているのに対し、学生たちは『歩く地雷』の
暴発をなんとしても食い止めようと監視しに来ているという違いはあったが。
「どうだアイカ姫、我らの恨み、思い知ったか!」
「…………」
 学生たちが固唾を呑んで見守る中盤の山場。しかし今日のアイカ姫は、口を閉ざしたまま誰の物真似もしなかった。
やがて台本どおりにヒーロー戦隊が登場し、子供たちの落胆と学生たちの安堵の空気に包まれながら怪人たちとの
戦闘が繰り広げられる。なんとも微妙な雰囲気の中で勝利を収めたヒーローレッドはお姫さまの前にひざまずいた。
「アイカ姫、お怪我はありませんか?」
「……(ここだわ)……」
 今日は期待外れだったか、やれやれ無事に終わったか……方向性こそ違うものの弛緩した雰囲気の流れる
現在の状況こそ、とっておきのネタを披露するべく愛歌が待っていた瞬間だった。今回は台詞がちょっと長い。
愛歌はこの日のために練習した、ヒナ祭り祭りの夜にゲットした台詞を、満を持して言葉に乗せた。
「遅いわよ……私との約束は……そりゃ女の子らしくなくて可愛くないかもしれないけど……1年で1番大事な日
なんだから……それくらい覚えておきなさいよバカァ……」
「……どりゃあああぁっ!!!」
 その瞬間、ヒーローレッドの放つ掟破りのサッカーボールキックが愛歌の喉笛を直撃した。


Fin.

タイトルアメダマ
記事No109
投稿日: 2008/10/05(Sun) 14:12
投稿者めーき
十月末。
世の中はハロウィンだなんだと浮かれているが、俺には関係ない。
なぜなら俺は、
「おい仕事だ。行くぞ、柏木」
ヤクザだからな。





アメダマ





今日はいつも通り借金の取り立ての仕事だ。
今日は兄貴と俺の二人で仕事をする。
いつもは三人だが一応先輩にあたるアイツは休みだ。確か風邪で寝込んでいるとか言っていた気がする。
ある街の小汚い通り。やはり小汚いアパートの二階に今日の客は住んでいた。
そいつはぶるぶる震えてこっちを見てくる。
別にそんな恐怖に満ちた目で見られるのは慣れている。
しかし、俺はうっとうしくなってきたので、そいつから目をそらす。
「とっとと払う物払って貰おうか、ゴルァ!」
兄貴が一人で取り立てをしている。
今日の俺の仕事はコイツが逃げないように逃げ道を塞いでおくことだが、この様子では逃げそうにもないな。
俺は兄貴の取り立てを眺める。
兄貴が何か喋るたびに客は身を固める。
こういうヤツ相手だとめんどくさい仕事だと思う。
それから数分、進まないやりとりを見ていたが、とうとう客の方が折れた。
ポケットから札を取り出す。
それを兄貴はひったくり、丁寧に一枚ずつ数を数えていく。
「よし、終わりだ。帰るぞ」
懐にきちんと金を入れながら兄貴は言う。
「へい」
仕事が終わったならこんな所に用はない。
俺は兄貴の後ろを歩く。
客には目もくれなかった。



金を受け取った後、俺達は通りを歩いていた。
すると懐かしい顔に会った。
「あれ、皆さん。お久しぶりです」
「お、綾崎。しばらく見なかったじゃねえか」
綾崎ハヤテ。俺達は以前、借金の形としてコイツを狙っていたこともある。
あの時は仕事だったから仕方なかったが俺はコイツが嫌いじゃない。
「そういえば一人足りませんね。どうしたんですか?」
「ああ、あいつなら風邪だ」
綾崎の疑問に兄貴が答える。
そう言われた綾崎はそうですかと呟く。
「ヤクザでも風邪をひくんですね」
「当たり前だ。バカ」
綾崎の感想に兄貴が突っ込む。
俺らだって人間だ。むしろ人間離れした運動神経なのはお前だ。
そんなヤツを見ていると、手にバスケットを提げていることに気付いた。
そして、その中には大量の飴玉。
「なんだそりゃ?」
俺は綾崎に言った。
綾崎は俺の視線の先にある物を見る。
「ああ、これですか。これは飴玉ですよ」
「それはわかってる」
「いや、お嬢様が珍しくハロウィンパーティーを開くそうなので、お菓子の買い出しに行ってきたんですよ」
綾崎が言い、俺は綾崎の代わりに借金を一括返済した娘を思い浮かべる。
そういえば、コイツはあの娘の所で執事してるんだったな。
「まぁ、人の性癖には何も言わねぇよ」
「いやいや、違いますって」
綾崎が否定してくる。
俺は深くは追求しなかった。まぁどうでもいいしな。
「じゃあ、俺達は行くぜ。柏木、行くぞ」
兄貴が綾崎に別れを告げる。俺もその後ろについて行く。
その時、綾崎が俺達を呼び止めた。
「あ、ちょっと待って下さい」
「あぁ、何かあんのか?」
綾崎はバスケットから小さな飴玉を四つほど取り出す。
「これだけあるんですし、どうですか?」
綾崎は俺達に飴玉を差し出す。
俺達はそれを見つめる。
そして兄貴が、
「まぁ、いらねぇが貰っといてやるよ」
飴玉二つを握って、自分のポケットに入れた。
そんな兄貴を見て、俺も二つポケットに入れる。
「じゃあな、金借りるときは俺達の所に来いよ」
兄貴はそう言って、今度こそ歩き出した。



その後、仕事で何件か回って金をまきあげる。
素直に返さないヤツが多く、俺達の刀は良く活躍した。
全く命知らずのヤツだらけだ。
そして、夕方。世界が赤く染まる頃。
俺達はある公園にいた。
「よし、1時間休憩するぞ。待ち合わせる場所はココだ」
兄貴は俺にそう言った。
滅多に食事以外に休憩なんて取らない兄貴がそんなことを言い出すのは珍しい。アイツを心配して、見舞いにでも行くのかもしれない。
俺も後で行くつもりだが、わざわざ仕事の途中で見舞いに行くとは思わなかった
公園を出て行く兄貴を俺はベンチに座って見送った。
俺は息を吐く。
やりがいはあるが疲れる仕事だ。改めてそう思った。
そうしてボーッとしていると腹が減ってきた。
コンビニでメシを買ってこよう。そう思い、俺は立ち上がる。
すると、ブランコに座る一人の娘が目に入った。
歳は中学生ぐらい。髪は黒のロング。今時珍しく和服を着ていた。
娘はどこか途方に暮れているような気がした。
俺はそのままコンビニに向かう。
きっと綾崎みたいなお人好しがどうにかしてくれるさ。

十分後

俺はコンビニのビニール袋に弁当と缶コーヒーを入れ、公園に帰ってきた。
俺はふとブランコを見る。娘はまだ座っていた。
俺はビニール袋をベンチに置き、娘の方を見る。
そして、魔が差したとしか思えないがそのまま娘に近づいていった。
目の前に立つと娘は俺の顔を見た。
「あの。貴方は誰ですか?」
どこかおっとりとした口調だった。
そういえば間近で見れば、穏やかそうな顔をしている。
「俺のことはいい。お前は何してるんだ」
「私は少し休憩しているところです」
「休憩だと?」
「はい」
訳が分からない。
「どういう事だ」
「私、友達の家のパーティーに招かれているんですが、いつまで経っても辿り着けなくてココに戻ってきてしまうんです」
要するに迷ってるわけだ。
意外に簡単な悩みに俺は肩をすくめた。
「そうか」
「このままでは遅れてしまいます…」
娘は困ったように呟いた。
しかし俺ではどうにもしようもないだろうし、どうにかしてやる気もない。
「がんばれよ」
俺はそう言い捨てて、ベンチに戻った。
俺がベンチに戻ると、娘はブランコから立ち上がり、公園から出て行った。
ま、きっとどうにかなるさ。

三十分後

俺は食後のコーヒーを飲んでいた。
黒い液体が俺の喉を潤す。
俺は立ち上がり、ゴミ箱にビニール袋を入れ、ベンチに座った。
そろそろ兄貴が帰ってくる頃だ。用意しとかないとな。
そう思ったとき、あの娘が再び公園に入ってきた。
娘はさっきよりおろおろした顔をし、このベンチに座った。
明らかにさっきより心細そうな顔。
そんな顔を見て、俺は何かをしたくなった。
今まで迷子なんかよりずっと辛そうな顔をしたヤツには掃いて捨てるほど会ってきたが、こんな気持ちになったのは初めてだった。
しかし、何が出来る?何か無いのか?
その時ポケットに入っている物に気が付いた。
…何もしないよりマシだろう。
俺はそう思い、ポケットの物を一つ取り出し、娘に差し出した。
「これは?」
娘が訊いてくる。
「飴玉だ。お前にやる」
綾崎から貰った飴玉がこんなところで役に立つとはな。
娘は黒い目でまっすぐ俺を見てくる。
その目は俺の全てを見ているようでドキッとした。
俺は何となくきまりが悪くなって顔を逸らす。
その後も娘はしばし俺と飴玉を交互に見つめていたが、
「ありがとうございます」
自分からも手を出して、飴玉を受け取った。
小さな包みを取り払い、娘は飴玉を口に入れる。
すると表情が驚きに変わった。
「おいしいです…」
「そうか」
娘の表情は先ほどと違って、少し明るくなった。
それにしても驚くほど美味しいとは、今回は綾崎に感謝すべきかもしれない。そして俺達は数分間無言でベンチに座っていた。
ふと娘が言う。
「でも、どうしてこの飴を私に?」
そして、再び目をこっちに向けてくる。
励ましたかったなんて絶対言えない。
だから俺は代わりに
「ハロウィンだからな」
と答えた。
そんな俺の答えを聞くと、娘はクスリと笑う。
「そうですか」
少し嬉しそうになった娘はそのまま再び無言になった。
そしてふいに、人の足音が聞こえた。
俺と娘は一緒に公園の入り口に顔を向ける。
すると、そこには綾崎が立っていた。
「ハヤテ様」
娘が立ち上がり、綾崎の元へ歩いていく。
そんな娘を見て、綾崎は安心した顔になる。
「伊澄さん、ここにいたんですか。みんな待ってますよ」
どうやら娘が行きたがった家というのは綾崎の主人の屋敷らしい。
そういえば今朝、綾崎もパーティーをすると言っていたな。
「あれ、あなたは…」
綾崎がこっちを見て、俺に気付いた。
俺は言う。
「綾崎、飴玉ありがとよ」
俺の言葉に綾アはしばし目を瞬いていたが、すぐに笑顔になり、
「どういたしまして」
と返した。
「では、伊澄さん。行きましょうか」
綾崎が娘に向かって言う。
娘も頷き、二人は公園から出て行く。
その時、娘がこちらに振り返った。
そして微笑む。
「美味しい飴玉、ありがとうございました」
娘は手を小さく振り、綾崎について行った。
俺は公園の中に一人だけ立っていた。



娘が行った後、兄貴が来る前に飴玉を舐めてみた。
なるほど、表情も変わるはずだ。
驚くほど甘ったるくて、美味かった。



Fin

タイトル第16回批評チャット会ログ
記事No110
投稿日: 2008/10/06(Mon) 00:02
投稿者双剣士
参照先http://soukensi.net/ss/
10/5(日曜)に開催された、批評チャット会のログを公開します。
今回はすごくレベルの高い投稿をいただけて、短時間ながら中身の濃い
批評会を開催することが出来ました。お題2つのうち好きなほうを、
というお題提案方式が今回はいいほうに働いたようです。次回もそうして
みます。

http://soukensi.net/odai/chat/chatlog16.htm